487369 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ロハス天国~おしゃれママのためのロハス

ロハス天国~おしゃれママのためのロハス

風呂敷とは

reaf_pp.gif サイトマップ   ホーム風呂敷>風呂敷とは

風呂敷とは

風呂敷 TOP

風呂敷とは

風呂敷 柄

風呂敷 ブランド

風呂敷 素材

大風呂敷

中風呂敷

小風呂敷

京ちりめん風呂敷 他

丹後ちりめん風呂敷 他

浮世絵 Ukiyoe

風呂敷の包み方
サイト

風呂敷の包み方

風呂敷屋 いせ辰

girl01.gif 風呂敷とは

 風呂敷の語源については諸説あるようですが、
『室町時代に大名たちは当時の風呂(蒸し風呂)に入る際、脱いだ着物を家紋付の布で包んでまとめ、入浴後は布の上で身支度をした』(神楽坂ふろしき専門店やまとなでしこさんwebサイトより抜粋)ことから“風呂敷”という呼び方になったというのが通説のようです。

 きっと、風呂敷が風呂敷として使われ始めた時代には「こりゃ~便利だ!」と絶賛され、風呂敷が広まってからは生活の一部だったことでしょう。
 それがいつの間にかハイカラなバッグに取って代わられ、レジ袋まで現れ・・・昔の人が見てたら「あんなに便利な風呂敷をなぜ使わない?!」って嘆いているかもしれないですね。

 正直、便利さで言えば風呂敷だ!って分かっている人も多いはず。携帯するのにもコンパクトで軽いし、結び方や包み方一つで形も自由自在ですしね。
 だけど、“古くさい”というイメージがどうしてもぬぐい切れない・・・生まれてきてから今まで風呂敷と触れること自体がほとんどない私たちには仕方ないのかもしれませんね。

 girl01.gif カワイイ!とかカッコイイ!で飛びついてもらえる風呂敷を

      掛札 KAKEFUDA KYOTO

 京都の風呂敷屋さんのサイトですが、惚れちゃいました(〃∇〃)
 とにかく「おしゃれ!カッコいい!!」
 残念ながら、“掛札 楽天支店”はないので写真などは紹介できませんが、こんなカッコいい風呂敷もあります♪ということで参考まで。


 実は「ロハス天国」で風呂敷を扱いたいと思ったのも同じ理由からでした。
 1枚の風呂敷ができあがるまでには、図案を考え、下絵を描き、(型を彫り)、染めて蒸して洗って干して縫って・・・ 細かく言えば本当に気が遠くなるほどの作業工程を経てやっとできあがります。
 そして、すべての作業をひとりが行う場合でも分業で行う場合でも、そのほとんどが熟練された職人さんの手仕事によるもの。すばらしい伝統工芸品だと思います。

 ただ、私自身がそうでしたが、風呂敷屋さんやwebサイトなどで、チラっと見ただけだとイメージがわかないことも多くて・・・。素材感がよくわかる写真や実際に包んだ状態でディスプレイされていたりというものを目にするようになってからは、いろいろな想像が膨らんで今では風呂敷のトリコになりましたけど^^

 掲載している風呂敷は、写真をクリックしたときに拡大写真や詳細が出ますが、実際に包んだときのイメージがしやすいものを選んだつもりです。
 みなさんが一枚でも「おしゃれ!カッコいい!!」と思える風呂敷に出会えたら幸せです。そして、広げた状態と包んだ状態でのイメージのギャップ、ぜひ楽しんでもらいたいと思います^^

Designed by unamama


b-sh1.gif b-sd1.gif b-sp1.gif b-sbbs1.gif
AX


© Rakuten Group, Inc.