1202235 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お気楽日記

お気楽日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

るー555@ Re[1]:ラストダンスは私に / 寺尾聰(02/20) うさぴょんさんへ そうなのです、寺尾さ…
うさぴょん@ Re:ラストダンスは私に / 寺尾聰(02/20) やっぱり寺尾さんの声なのですね! あれ?…
るー555@ Re[1]:家で目覚める朝(09/21) まみぃ@大阪さん お気遣いありがとうご…
まみぃ@大阪@ Re:家で目覚める朝(09/21) おかえりなさい。筋肉痛とかもあるかもで…
るー555@ Re[1]:千里如面 (せんりじょめん)(06/21) こりこりさん 3年近く前の日記にコメン…

Category

Freepage List

Headline News

2007.08.01
XML
テーマ:カフェ話。(1895)
カテゴリ:カテゴリ未分類
久しぶり(たった1週間ぶりだけど)に本屋に行ったら新しいカフェ本発見。
タイトルは『京都のやさしいカフェ。かわいいカフェ。』(成美堂出版)。

いろんなタイプのカフェが紹介されているけれど、
私のあこがれは『Cafe Bibliotic Hello!』だ。

築100年近い町家を改装して作られた、味のある店内。
そして何より、『Bibliotic』という名前から想像できるように、
壁面いっぱいに本があること。
私の好きな要素が詰まっている店。
いろんなメディアで取り上げられることが多いのだけれど、
チャンスがなくて、いまだに行けないでいる。

もうひとつあこがれの店がある。
それは吉田山にある『茂庵(もあん)』。
うっそうと木が茂る小高い丘の上に立つ木造の二階建ての建物。
茶室もあるという。
市内中心部から少し離れているので、
ちょっとしたハイキング気分も味わえそうだ。

どうも私は、メニューよりも店内(外観もだけど)の雰囲気に弱いらしい。
何が食べたい、飲みたいというよりも、
この店に『入りたい』と思うんだから。
一種の建物フェチ?

夏の京都は異常に暑い。
行くのはもうちょっと涼しくなってから。
でも、紅葉のシーズンまで待つと、
観光客だらけでバスにも乗れやしないので要注意。
(満員でバス停で積み残される)
まだちょっと暑さが残るくらいの時なら、すいているかもしれない。

9月に京都カフェ探検行くかな~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.01 17:33:49
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


いいですねぇ、京都!   fine3083 さん
それの東京バージョンは持っておりますが、京都版が出たんですね~。チェックしなくちゃ☆

ウチには、京都・滋賀のカフェという本があります。
きっと行けないであろうと分かっていても、時々、手にとってニヤニヤしてしまいます。

京都もステキなカフェが多いようですね。
町屋カフェに行ってみたいです!
建物フェチのるーさん的にも、町屋カフェは気になりますか~!
(2007.08.02 00:32:53)

Re:いいですねぇ、京都!(08/01)   るー555 さん
fine3083さん
>それの東京バージョンは持っておりますが、京都版が出たんですね~。

こちらでは東京版は見かけませんでした。
たいていのカフェ本は並ぶとチェックするんですけど。

>建物フェチのるーさん的にも、町屋カフェは気になりますか~!

最近、歳のせいか(爆)和風に惹かれます。
先日古い蔵を改装したお店に行ったのですが、とても落ち着いた雰囲気でよかったのです。

fineさんの日記にあった焼印、お遊びで作ってみました(画像だけよん)。
上手に作れなかったけど、雰囲気はわかってもらえるかな。
フリーページに置いてます。

http://plaza.rakuten.co.jp/loo555/2000

(2007.08.02 11:40:18)


© Rakuten Group, Inc.