1202275 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お気楽日記

お気楽日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

るー555@ Re[1]:ラストダンスは私に / 寺尾聰(02/20) うさぴょんさんへ そうなのです、寺尾さ…
うさぴょん@ Re:ラストダンスは私に / 寺尾聰(02/20) やっぱり寺尾さんの声なのですね! あれ?…
るー555@ Re[1]:家で目覚める朝(09/21) まみぃ@大阪さん お気遣いありがとうご…
まみぃ@大阪@ Re:家で目覚める朝(09/21) おかえりなさい。筋肉痛とかもあるかもで…
るー555@ Re[1]:千里如面 (せんりじょめん)(06/21) こりこりさん 3年近く前の日記にコメン…

Category

Freepage List

Headline News

2014.11.22
XML
カテゴリ:日々のくらし
豚のしょうが焼きって家庭によって作り方はさまざま。

わが家というか私のレシピは、
しゃぶしゃぶ用くらいの薄切りの肉を炒め、
火が通ったら砂糖をちょっと多めに入れる。
そこへ醤油をひと回し入れて砂糖を溶かす。
相棒用には、おろししょうが(チューブ)を入れて全体になじませる。
(息子用はしょうが抜きだけど、わが家ではそれも『しょうが焼き』と呼ばれている)
味を見て醤油を少し足して煮詰めて出来上がり。
少し甘めの出来上がりの方が、わが家ではウケがいい。

ふと思い立って今日は豚肉の代わりに厚揚げと小松菜で。
まず厚揚げを炒めて、小松菜の茎の固い部分を先に炒める。
火が通ったら小松菜の残りを入れてざっと混ぜ、
味付けはしょうが焼きと同じ調味料を入れる。
これも少し甘めの方がいいと思う。

小松菜はめったに買わないので、このレシピを試したのは今日が初めて。
わが家では冬の間は厚揚げは冷蔵庫にほぼ常備。
小松菜があればさっと作れる重宝おかずになりそう。
煮物ほど時間がかからず、冷めてもおいしい万能おかず。

意外とうまくできたので、今後は定番レシピに昇格。
私の料理はいつもこんな感じ。
あるもので思いつきで作ることが多い。
なんでもテキトーなので、同じ味が毎回作れるとは限らないのが玉にキズ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.11.22 23:27:49
コメント(0) | コメントを書く
[日々のくらし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.