1202695 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お気楽日記

お気楽日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

るー555@ Re[1]:ラストダンスは私に / 寺尾聰(02/20) うさぴょんさんへ そうなのです、寺尾さ…
うさぴょん@ Re:ラストダンスは私に / 寺尾聰(02/20) やっぱり寺尾さんの声なのですね! あれ?…
るー555@ Re[1]:家で目覚める朝(09/21) まみぃ@大阪さん お気遣いありがとうご…
まみぃ@大阪@ Re:家で目覚める朝(09/21) おかえりなさい。筋肉痛とかもあるかもで…
るー555@ Re[1]:千里如面 (せんりじょめん)(06/21) こりこりさん 3年近く前の日記にコメン…

Category

Freepage List

Headline News

2016.01.08
XML
カテゴリ:好きなコト・モノ
今年の1本目はこれにした。
コーヒーにまつわるドキュメンタリー。

a film about coffee.jpg

コーヒーは好きだけど、コーヒーに関する知識はそれほどない。
私はうんちくは好きじゃない。
ただおいしい1杯が飲めればそれでいい。
他人がおいしいというコーヒーじゃなく、自分の好みに合う1杯が飲めれば。

でも、何かを知ることで
いま味わっている1杯をもっと大事にしようと思うことはあるだろう。
これはそんな映画だ。

知らなくてもコーヒーは飲める。
だけど『ちょっと高いな』と思って飲んでいたコーヒーが
『もしかしてこれでも安過ぎるのかも?』と思ったりするきっかけになる。

私はつい最近まで、コーヒー1杯に500円以上は出せないと思っていた。
空腹が満たされるわけでもない、栄養があるわけではない、と。
でも、居心地のいい店で飲むのなら、1000円までなら出してもいいと思う時がある。
いまだかつてそんな高級なコーヒーを飲んだことはないけれど。
コーヒーは不思議だ。

私が子どもの頃は、まだコーヒーはオトナの飲み物だった。
カフェオレなんてシャレたものではなくコーヒー牛乳を飲んだ。
だから初めて飲んだのはもちろんインスタントコーヒーだし、
『違いが分かる男』は『ゴールドブレンド』を飲んでいた。
そんな世代である。

10年くらい前までコーヒーには2種類あることを知らなかった。
スペシャルティコーヒーとコモディティコーヒー。
職人が手間暇かけて作ったか、工場で大量生産したかの違いのようなもの。
そんなことは気にせずに飲んでいた。

私はカフェ好きだけど、それは空間としてのカフェが好きなのであって
コーヒーだけを切り離しては語れない。
コーヒーがいくらおいしくても、店の居心地がよくないとダメ。
逆に、店がよければ、コーヒーの味は2割増しくらいになる。

でも、この映画に出てくる人たちは、
その繊細な味覚をもって、究極の1杯を作り上げることに心血を注ぐ。

コーヒーの木から収穫された実が、どうやって店で提供される1杯のコーヒーになるのか。
生産者のところでどのくらい手間がかかるのかは、
あまり語られていなかったけれど、
収穫してからもいろんな人の手が加わっているのはよく分かった。

いまテレビで流れているCMで吉瀬美智子さんが「コーヒーは、人です」と言う、
まさにあんな感じなんだ。
映画の途中でCMのBGMがずっと脳内再生されていた私。
  ↓
https://www.youtube.com/watch?v=BLPf8KELkzs

これの2つめのCM。
曲も好き。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.09 00:13:59
コメント(0) | コメントを書く
[好きなコト・モノ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.