1202266 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お気楽日記

お気楽日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

るー555@ Re[1]:ラストダンスは私に / 寺尾聰(02/20) うさぴょんさんへ そうなのです、寺尾さ…
うさぴょん@ Re:ラストダンスは私に / 寺尾聰(02/20) やっぱり寺尾さんの声なのですね! あれ?…
るー555@ Re[1]:家で目覚める朝(09/21) まみぃ@大阪さん お気遣いありがとうご…
まみぃ@大阪@ Re:家で目覚める朝(09/21) おかえりなさい。筋肉痛とかもあるかもで…
るー555@ Re[1]:千里如面 (せんりじょめん)(06/21) こりこりさん 3年近く前の日記にコメン…

Category

Freepage List

Headline News

2016.01.09
XML
カテゴリ:好きなコト・モノ
不惑をとっくに過ぎても人生には迷いが多い。
だからといって少年少女文学に答えを求めるわけではないけれど。

秘密の花園を思わせる表紙に『大きな森の小さな家』の文字が見えたので買ってみた。

crea201602.jpeg

『500人が選んだ好きな作品ベスト50』
半分くらいは読んだことのあるもの。
というか、半分しか読んでいない、ともいえる。
ハリー・ポッターやナルニア国のように映画で観て原作は読んでいないものもあるし。
『ああ無情(レ・ミゼラブル)』は少年少女向けだったのか。

『500人が選んだおいしそうな食べものベスト30』
1位のハイジのパンやチーズは私もそうだった。

あと『大きな森(大草原)』シリーズの食べ物はどれも私の憧れだった。
けっして豪華なものじゃないんだけど、
感謝してからいただくという姿勢もステキだった。

後のコーナーで再現されている『アルマンゾのパンケーキ』は
大人になった今でもやっぱりおいしそうだと思える。

『いい味出してます!いじわるおばさん図鑑』
これ面白い。
私も子どもの頃はロッテンマイヤーさんとかミンチン先生とか苦手だったなぁ。
マリラもちょっと苦手だったけど。
そういえば、昔は子どもの本でも『女史』という表記がよくあって、
メガネをかけたツンケンしたオバサン、のイメージがあった。
これは今でも変わらない(笑)
今読んだら、いじわるおばさんの気持ちが理解できてまた違った印象になるのかな。
(きっとみんな今の私よりも年下な気がする。。。)

名作のストーリーを紹介するだけの特集なのかと思っていたけど、
いろんな角度から作品を取り上げていて、
読んでいない本には興味がわいたし、既読の作品はまた読み返したいと思った。

本は真っ先に読み返したいのが『小公女』『若草物語』『あしながおじさん』。
オトナ向けの文庫にするか、子ども向けの単行本にするか。
字の大きさからすれば子ども向けの方がいいんだけどな~(笑)

最後に『大人になっても読みたい少年少女文学100のリスト』が付いている。
あらすじなどはここに載っている。
これは保存版だな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.10 00:15:58
コメント(0) | コメントを書く
[好きなコト・モノ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.