1959387 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中検2級への道!

中検2級への道!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年06月24日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
中国語ジャーナルから
「2級攻略」で取り上げた重要文法項目を、簡明漢語課本(東方書店)の例文を交えながら解説。

結果補語
動詞の後に
1)動詞: ”見、完、到、会”など
2)形容詞: ”好、清楚、錯”など
を付ける。

可能補語
方向補語や結果補語の前に、動詞の後に”得、不”を加えてつくる。

回得来。
もどってこられる。

能願動詞との併用
可能補語は能願動詞と併用できる。

○爾可以回得来。
可以:能願動詞

相手に許可を求める時は、能願動詞だけ使える。可能補語は使えない。
○我可以回来ma?
×我回得来ma?

3.比較文:比較項目、前置詞”比、和(同、跟)”の位置
形容詞と数量表現
副詞の有無(很、非常などの程度補語が現れない)

”比”を使った比較文
形容詞型
A+介詞”比”+B+形容詞
今天比昨天冷。

形容詞型+数量詞
A+介詞”比”+B+形容詞
爾比我大三歳。

動詞型
A+介詞”比”+B+動詞+目的語
我朋友比我了解中国的情況。

”比”の否定は?
×不比
○没有

今日は昨日より寒い。
今天比昨天冷。

今日は昨日ほど寒くない。
今天没有昨天冷。

今日は昨日とあまり変わらない(どちらもあまり寒くない)
今天不比昨天冷。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月24日 19時46分26秒
コメント(3) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

沖縄でよんなよんな sinarsinarさん
★ JiaXiang in Beij… jiaxianginbeijingさん
九州男児的北京交流部 九州男児的北京さん

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.