1959396 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中検2級への道!

中検2級への道!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年07月12日
XML
カテゴリ:中国語
アルク中国語ジャーナル、「中検2級を突破せよ_見えない接続詞」より。

こんな文章を簡単に中国語に訳せたら、「意外にも不合格」なんてことはないでしょうね。
同書によれば、接続詞を省略している文、見えない接続詞の文が厄介だとある。
上の例文はこうだ(以下、引用)
這次考試他以為考得很好,没想到不及格。

ほかにも、こんな例文。
我是北京人,我不怎me喜歓北京春天的気候。
「わたしは北京の人間だが、北京の春の気候はそんなに好きではない」。
引用は以上。

黄砂、すごいらしいですからね。

”以為”は思う、だけど、とても軽い「思う」。
この例文のように、思い違いしていたときにも使う。
彼は中国人だとばかり思っていた(が、実はアメリカ人だった)。→どんなヤツだ?
”覚得”との違いも辞書で調べてみるのもいいかも。

ついでに、
”想”は・・・したい、という意味に使い、日本語の「想う」ではない。



上海で働く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月14日 01時57分07秒
コメント(1) | コメントを書く
[中国語] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

沖縄でよんなよんな sinarsinarさん
★ JiaXiang in Beij… jiaxianginbeijingさん
九州男児的北京交流部 九州男児的北京さん

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.