1959518 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中検2級への道!

中検2級への道!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年07月28日
XML
カテゴリ:中国語
中検2級の問題より。

這篇文章写得真是棒極了!
”棒”の意味に近いものを選べ。

1)好
2)糟gao1(米羔)
3)長
4)差jin4

”棒:bang4”なんでしょうかね?棒だから長い?
上海のスーパーにやたらとこの”棒”と書いた広告があった。
そんなに棒を買ってどうするんだ?上海人には棒フェチが多いのか?
というわけではなく、「すばらしい、すぐれている」という意味。

這个blog写得真是棒極了!
誰も言ってくれないので・・・

だから、答えは1)好:よい。

”棒”には、ほかに硬いという意味もある。
棒bing1:アイスキャンデー
アイスキャンデーは、一般的に、
bing1棍er

なんだか、棒つながりですね。

1)好
よい

2)糟gao1(米羔): zao1gao1
しくじる
この
糟gao1(米羔)
も調べると面白い。
糟:酒かす
gao1(米羔):米、小麦粉の食品
酒かすケーキ→まずい→うまくいっていない、しくじる

3)長: chang2
長じている。長い。長さ。
多音詞なので、しっかり覚えましょう。
長zhang3:年長である、目上である。生じる、成長する。

4)差jin4: cha4jin4
悪い、ひどい
(辞書より引用)
這个東西做得太差jin4。
これはずいぶん雑にできている。
この例文は、中国の買い物、特にニセモノ市場で使いやすいかも。

知らない単語にぶち当たったとき、どうしたらいいか老師に聞いてみた。
「うん、そういうときは、品詞で考えるといい」
って、見たこともない単語の品詞なんかわかるわけないじゃないか!
やはり、単語は地道に覚えるしかない。

宙石(そらせき) 気功ポーチ(アイピロー・目枕) ★地球の力






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月29日 00時38分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[中国語] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

沖縄でよんなよんな sinarsinarさん
★ JiaXiang in Beij… jiaxianginbeijingさん
九州男児的北京交流部 九州男児的北京さん

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.