1959331 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中検2級への道!

中検2級への道!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年05月22日
XML
カテゴリ:中国語
”当”には声調違いの2種類がある。

中日辞典より(抜粋)
当 dang1:ふさわしい、当然すべきである。担当する、・・・になる。(介詞)(出来事が起きた場所)・・・で、・・・に。
当 dang4:適切である、ちょうどよい。・・・と見なす。

中国語検定2級徹底攻略より。単語の意味は、中日辞典より。(抜粋)
比較難読難写的漢字,応該適当(shi4dang4)地加以説明。

加以 jia1yi3:(2音節の動詞の前に置き)行う、・・・する

当(dang1)爾被介紹其他人時,応該辺引見人的介紹辺微笑着向対方点点頭。

一辺・・・一辺・・・の形。
引見 yin3jian4:(会合の席上で)引き合わせる
点頭 dain3tou2:うなずく
点点頭 :上の重ね型。ちょっとうなずく。

ネイティブの小学生なら誰でも知っている英単語集






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月22日 23時22分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[中国語] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

沖縄でよんなよんな sinarsinarさん
★ JiaXiang in Beij… jiaxianginbeijingさん
九州男児的北京交流部 九州男児的北京さん

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.