1958742 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中検2級への道!

中検2級への道!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年10月29日
XML
カテゴリ:中検2級問題集
中検2級問題集、第58回の試験問題より

正しいものを選ぶ
1)他一下午一直tang3在沙発上睡覚。
2)一下午他一直沙発上在tang3睡覚。
3)他一直tang3在沙発上睡覚一下午。
4)他一直在沙発上tang3睡一下午覚。

ソファーに横になって眠るは、下記のどちらかである。
tang3在沙発上睡覚
在沙発上tang3着睡覚
”在”は、介詞、つまり前置詞。名詞の前に置いて、「・・・で」の意味を表す。
それで、2)と4)は消える。

tan3の後に”着”がないと、
×在沙発上tang3睡覚
なんだけど、どうしてだめなんでしょうね。
辞書で”着”を見ると、
動詞1+着+動詞2
という語順で
連動式をとる、とあるけど、”着”を抜いていいのかどうかまでは、書いていない。

また、午後いっぱい寝る、というのは、
一下午一直睡覚
または、
一直睡一下午覚
とする。
これで、3)が消えて、正しい答えは1)だけとなる。
”睡覚”は離合詞なので、時量補語などの成分は、その間にはいる。

だけど、
一下午
を時量補語ととらえると、これを動詞の前に持ってくるのはまずいんじゃないか、とも思うんだけど、どうなんだろうか。

ここの”一下午”は、
走了三个小時
の”三个小時”のような、動作の期間(動詞の後で、補語として表現する)ではなく、
明天走
の”明天”みたいに、動作が起きた時を表す、
と考えたら良いのだろうか。


【ラジオ番組まるごと録音!】オリンパス ラジオサーバー VJ-10-J1[ 送料無料 ]

中国語上達の近道
上海夜会

人気 blog ranking人気ブログきっと見つかる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月29日 23時21分00秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

沖縄でよんなよんな sinarsinarさん
★ JiaXiang in Beij… jiaxianginbeijingさん
九州男児的北京交流部 九州男児的北京さん

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.