1958685 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中検2級への道!

中検2級への道!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年10月30日
XML
カテゴリ:中検2級問題集
中検2級問題集、第58回の試験問題より

正しくないものを選ぶ
1)爾怎me買回来這me多巧克力?
2)爾怎me買回這me多巧克力来?
3)爾怎me買這me多巧克力回来?
4)爾怎me這me買回来多巧克力?

複合方向補語、
動詞+(上/下/進/出/回/過/起)+(来/去)
が目的語を持つ場合、

A)目的語が場所を示す場合
”来/去”の直前にしか置けない。
○走進教室来。(歩いて教室に入ってくる)
×走進来教室。

B)一般的な目的語(場所を示さない)の場合
動詞の後なら、結局、どこでも良い。
○買回来巧克力。
○買回巧克力来。
○買巧克力回来。
ただし、簡明実用漢語課本によると、”来/去”の前後どちらでも良いとだけあり、動詞の直後に置いて良いという説明はない。

指示代詞”這me”は、動詞、形容詞の直前に置く。したがって、「こんなにも多くの」と訳される文章で”多”の直前に置いていない4)が不文。

正しくないものを選ぶ
1)爾能看dong3中国電影ma?
2)爾看dong3中国電影能不能?
3)中国電影爾能看得dong3ma?
4)中国電影爾看得dong3看不dong3?

能願動詞と結果補語、可能補語は同時に使える。
そういう意味では、1)から4)まで問題ないが、能願動詞の反復疑問文は、普通、文末に置くことができない。
○爾能不能来?
あなたは、来れますか?
×爾来能不能?
したがって、2)が不文。

可能補語のある文では、目的語が長い場合、よく前置される。
簡明実用漢語課本より
寄到上海的航空信明天収得到ma?
”寄到上海的航空信”
「上海向けのエアメール」ここまでが目的語。
長い!

いやあ、難しいです。


中検2級問題集(2007年版)


中国語上達の近道
上海夜会

人気 blog ranking人気ブログきっと見つかる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月30日 23時00分48秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

沖縄でよんなよんな sinarsinarさん
★ JiaXiang in Beij… jiaxianginbeijingさん
九州男児的北京交流部 九州男児的北京さん

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.