441989 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さんにんぐらし。

さんにんぐらし。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

love2goro2

love2goro2

Calendar

Comments

love2goro2@ Re:『はやぶさ、そうまでして君は』(10/03) 感動しますよね。。。 満身創痍になり…
さわこ@ Re:『はやぶさ、そうまでして君は』(10/03) 私はNHKのコズミックフロントという番…
love2goro2@ Re:MRワクチン(09/18) 子どもってよく見てます。 あんなちっち…
さわこ@ Re:MRワクチン(09/18) 子供の成長ぶりは日々驚きの連続ですよね…
love2goro2@ Re:おめでとうございます(08/15) ありがとうございます★ 1年早かったで…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Free Space

2008.11.01
XML
カテゴリ:海外旅行
「いえ、自分たちがどこにいるかは分かっているのだけど」
と説明し始めて、ハタと気付いたのは、オランダではミッフィーは「ミッフィー」じゃないこと。

「行きたい場所があって。えーと、私たちは“ミッフィー”と呼んでいるんだけど、
そのお店に行きたいの」
「“ミッフィー”??」
img_288122_1027971_21.gif
あ~やっぱり。ミッフィーじゃ通じないよ涙ぽろり

「すごく有名なウサギで、あ、でも有名といってもピーターラビットじゃなくて」
「白いウサギで、口がXになってるの」
「確か、ユトレヒト生まれ(?)」
今思い出しても、ムチャクチャな説明だな…私雫

眉間に皺を寄せて、真剣に考えてくれたお兄さん。
「もしかして、ディック・ブルーナ?」ひらめき
そう、ディック・ブルーナ!お兄さん思い出してくれてありがとう~(T_T)
ちなみに、ディック・ブルーナはミッフィーの生みの親(作者)です。

「ごめん、僕はブルーナのお店は知らないんだけど、道を渡ったあの建物は
図書館だから、聞いてみたら?彼らなら知っているかもしれないし」
と、とっても親切なお兄さん。
「ありがとうございます~」

早速図書館へ。
カウンターに座っていた司書の人たちは知らなかったけど、これもたまたま本を借りに来た
女性が場所を知っていて。
「建物を出て左にずっと行けば、あるわよ。そんなに遠くないから」と。

良かった。私たちは右の道を行こうとしていたの。
右に行っていたら、完全に迷っていた…。
声をかけてくれたお兄さん、図書館の人たち、ありがとうございますスマイル
img_288122_1028203_12.gif

教えられた道を歩く。
天気が良くて空も高く、中心部を少し外れた街並みも綺麗。

         DSCN4781.jpg   DSCN4783.jpg

歩いていると、とても楽しい気分になってきました。

                   DSCN4784.jpg

途中のめがね屋さんで見つけた検眼表。
日本みたいにCが並んだ表じゃなくて、絵なのが可愛い…ハート(手書き)
こんな目の検査なら、喜んで受けるのに。

しばらく道に沿って歩くと、教えられたとおりミッフィーショップが!

                 DSCN4786.jpg

思ったよりも、こじんまりしたお店でした。
彼は早速、お土産を探してて。

                   DSCN4787.jpg

私たち以外にもう一組お客さんがいましたが、日本人でした。
やっぱり日本人は大好きなのかしら、ミッフィー。
時間があれば、ユトレヒトにも行きたかったのだけど。

彼はお土産にミッフィーのオルゴールをセレクトプレゼント
箱を開けるとビバルディの「春」が流れて、ミッフィーがクルクル周ります。

お土産も買ったし。
時間はちょうどお昼近く。
トラムでミュージアム広場まで戻ろうか?とも話したのだけど、
思ったほど遠い距離じゃないし、天気もいいし、また歩いて戻りました。

ミュージアム広場でランチして、また国立博物館前から中央駅までカナルバスで戻ります。
戻ったカナルバスが、今度はグリーンラインのカナルバスにチェンジ。
グリーンラインは、ゲストハウス近くのレンブラントハウスに停まるので、
これでゲストハウスまで戻ることに。

                 DSCN4794.jpg

水辺は冷えます。
ずっと乗っていると、身体が芯から冷えるので、寒い季節に乗る場合は暖かくして。

16時頃に戻るとケンには言っていたけど、戻ってきたのは16時半。
ケンにお礼を言って荷物を受け取り、今度はトラムで中央駅へ。
ムントプレインからトラムに乗って、中央駅に着いたら、今度は14番線へ。
既に到着していたインターシティに乗って、スキポール空港まで電車

いよいよオランダを出発する時間が近付いてきた。
すごく短い滞在だったけれど、密度の濃い、とても楽しい旅行だった。
母親が心配してたように、彼と喧嘩することもなくウィンク

チェックインカウンターは、団体旅行客で混雑。
彼が窓際の席を希望していたので、希望をスタッフに伝えて、窓際とその隣の席を取ってもらう。

荷物を預けて身軽になったら、初日は探索できなかった空港内探索へ。

                 DSCN4834.jpg

中央駅にもあって、彼が気になっていたコロッケの自動販売機(笑)

「せっかくだから、買ってみたら?」
ということで、買おうとコインを入れると、コインが戻ってくる…。
また入れても戻ってくる…(笑)
どうやら、彼はオランダの自動販売機とあまり相性が良くないのかも(^_^;)

コロッケは諦めて、隣のH&Mへ。
H&M、アムステルダム市内にも沢山ありました。
銀座ではいまだにすごい人っていうけど、こちらはそれ程でもなく。
何か買いたくなるようなものがあるかな~と物色したけれど、特になし。
出国することに。

出国ロビーで、チーズや化粧品を買いましたスマイル
あとの時間は、飛行機を見ながら、彼と一杯ビール

                 DSCN4835.jpg

頼んだビールは、もちろんハイネケンビール
ビールを飲みながら、飛び立つ飛行機を眺めていると、あっという間に出発時間に。

20時15分にスキポール空港を飛び立ちました飛行機

出発前にビールを飲んで、最初の機内食でもワインワイングラスを飲んだせいか、帰りの飛行機は
あっという間に夢の中…眠い..

私はあと4時間で日本に到着という頃に目を覚ましたのだけど、彼はほとんど寝なかったみたい。
日記を書いたり、朝日を眺めたり、眼下のシベリアに感動していたみたいです。

10月15日木曜日
14時過ぎに無事に成田空港に到着飛行機

短い旅行だったけれど、思った以上に気分がリフレッシュハート(手書き)
楽しかった~。
せっかく何十万というお金を使うなら、長く行かなきゃソン!と思ってしまいがちだけど、
これからは少しでも時間が取れそうなら、積極的に出かけていこうと思いました。

翌日。
彼から、帰りの飛行機で書いた日記がPDFで送られてきて。
「読んで欲しかったから」
自分のことも書かれている日記を読むのは、なかなか照れるものですね(///o///)ゞ

「次はかつての海洋国家つながりでポルトガル行こうよ」と、彼。
ぜひぜひハート(手書き)
けど、まずその前に新婚旅行でハンガリーとチェコが先です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.01 20:24:28
[海外旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.