252763 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

感動!感激!感謝!カルチャーショック!

感動!感激!感謝!カルチャーショック!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2011.04.13
XML
カテゴリ:今日の名言
朝のネットニュースを見ていたら面白い記事を発見。

仕事でいつも利用する、ホチキス!
配布資料、ホチキスを止めるのは、右、左 ???

web R25に、こんなこと書いていました。

文章が右から左へ流れる縦書きの本が右綴じなのは当然として、
横書きの冊子や雑誌も右綴じが基本。
しかし、会社で配られる資料は、右綴じもたまに見受けられるも
のの、そのほとんどが左綴じ。
果たしてホッチキスの留め方にマナーはあるのか!? 
まずは世論調査でみんなの意見を聞いてみよう。R25世代の60人
に聞いたところやはり「資料の左に留める」と答えた人が100%
…って、完璧に答えが出ちゃったよ! これでは調査と呼ぶには
あまりもアレなので、「右に留めることもありますか?」とさら
に聞いたところ、1人だけ「ときどき留める」と答えたくれた。
それはなぜ?「横書きの文章は左から右へ読むから、右綴じの方
が見やすいのでは? と思うことがある」(33歳/テレビ営業)
貴重なご意見、ありがとうございます! 
確かに読むだけなら右綴じの方が便利かも。
だからこそ冊子や雑誌は右綴じなんだろうし。
これってマナーとして決まりはあるんですか?「聞いたことあり
ませんねぇ…」

思いがけない質問に、少し困惑しながら答えてくれたのは、ビジ
ネス行動学の講師も務める古谷治子先生。
やはりマナーとしてどっちが正しいか、決まりはないんですね。
「ただ雑誌などの読み物と違い、資料の場合は多くの方が右手で
メモをとりながらめくっていくので、左手でめくるように左留め
なのではないでしょうか」なるほど! 確かに資料を読むときは、
右利きの人が多い分、多くの人が右手にペンを持って、左手でめく
りながら記入していきます。
もはやこれ以上ないくらい立派な考察だけど、さらに意見を集める
べく、ホッチキス業界でシェアNo.1を誇るマックスにも聞いてみま
した。
社内の資料は、左右どちらに留めますか?「特に決まりはありませ
んが、左に留めることが圧倒的に多いです」(広報室・真船さん)
大手ホッチキス会社でも基本は左綴じ。これはかなりの説得力。
では「右手でペンを持つ人が多いから」という理由についてはどう
でしょう?「その通りだと思います。
また、一般的なファイルは書類の左側に穴を開けて保存するタイプ
であるというのも理由の1つではないでしょうか」言われてみれば
リングファイルなどは左で綴じる形態の商品が一般的。
つまりこれまでの調査結果をまとめると、
「右利きの人が多い=右手でメモをとる=左手でめくる=ファイル
なども一般的には左綴じ=ホッチキスも左に留める」ってわけね。
民主主義+利便性、となればもう納得するしかありません。

普段何気なく行っていた行為も、ちゃんと理由がある。
この理由をちゃんと言える人が、できるビジネスマン なのか?!

今日も一日がんばろー!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.13 08:25:51
コメント(0) | コメントを書く
[今日の名言] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

カッパの岩ちゃん カッパの岩ちゃんさん

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09

Calendar

Comments

 ヴィトン 通販@ vxossknwejc@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) ヴ…
 ヴィトン 通販@ salrloqwusg@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
 ジミーチュウ バッグ@ zpgaamfnzz@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
 ミュウミュウ バッグ@ hhzeowrll@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
 シャネル 財布@ bgocvupftek@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.