744566 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Love LIFE 〜 easygoing

Love LIFE 〜 easygoing

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

日記/記事の投稿

プロフィール

sa.cchi

sa.cchi

サイド自由欄

★ ★ ★

ランキング参加してます!
ポチッと応援してもらえると嬉しいです






★ ★ ★

我が家の愛用品や購入検討中の商品
いつかお迎えしたい憧れのインテリア雑貨など
ご紹介しています



バナーをクリックいただけるとROOMに移動します



★ ★ ★

お気に入りショップと愛用品

STYLE STORE versio​​n.R

​​ 

​​​​ ​​

 

 

​​ 





 

​ ​​​

​​​​​ ​






 ​

​ 

 ​​​





 

​​ ​







 ​​​

 

​ 

 





 

​ ​​ 

​ ​ 





​ 

 





​ 

​ 




nest 北欧モダンなインテリア雑貨


​​
​​






​​​​ 

​​




2014.11.05
XML
お買い物マラソンも終わり、ひと段落したところで

コツコツ収納の見直しを続けています

以前6月頃に ティーマのプレートやマグなど買い揃えた際に
キッチンの背面収納を見直していますが、
キッチン収納7.jpg※6月時点の見直し

6月の見直しでは お皿もかなり断捨離した後なので スッキリしてますね~


ですが、その後 物欲に負けてポチポチッと(笑)
マークニューソンのマグ や イッタラのカルティオ グラスなど買い足してます
  

グラス類が増えたおかげで お皿を取り出す時にグラスにカチカチぶつかってしまうので

今回 投入したのが ディッシュ・ラック 3段

※数年前に購入して 他の場所で使用してたモノ

あと 使用頻度に合わせて 他の場所に収納していた白い和食器をコチラに移動してみました
キッチン収納12.JPGafter

キッチン収納13.JPGafter

スペースは限られていますが、シンプルに かつ 使いやすくマイナーチェンジ
キッチン収納11.JPGafter
※来客時に使うカップ類

あと、リビングから1番目に付くところなので 見た目も大事!ということで
キッチン収納15.JPGafter
※リビングからキッチンカウンター越しの景色

できるだけ食器類は白かガラス、あとはウッドと決めています


正直 コチラのラックを使用せず お皿を重ねておいただけの方が見た目はスッキリなのですが、

我が家のティーマのプレートは 26cm×2枚 23cm×2枚 21cm×4枚
どのサイズもよく使うので 使い勝手を考えて ラックを使用することにしました

キッチン収納14.JPG

本当に ささいな変化ですが、
お皿を取り出す時の ちょっとした手間やストレスから解放されるかな!?


しばらく またコレで様子見したいと思いま~す


ランキングに参加しています!ポチッとしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ


普段使いにオススメのティーマ・シリーズ
  

季節を問わず使えるガラス食器
  













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.11.05 14:07:33
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.