721468 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浦島にきーたin Italy

浦島にきーたin Italy

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Comments

ねこ級@ 2014年 あけまして おめでおとうございます かなり前にイタリアの綺麗な景色をこの ブ…
カーサン4452@ 。゚+.謹賀新年゚+.゚(○゚∀゚)(○。_。)ペコッ お元気ですか~? 今年もよろしくお願いい…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 逃亡者38号さん♪ おにーさま、病の床か…
逃亡者38号@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 少々 情報を。 フィリピン人は その知…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) satomama8799さん♪ おっしゃるとおりです…
satomama8799@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 後進国ゆえの、無知・無教養・思想・思考…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) カーサン4452さん♪ なんだかね、次元を超…
カーサン4452@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) もう、こうやって外国人をサポートしよう…
lovetoknit@ Re[1]:真夜中の嵐(05/12) satomama8799さん♪ 登山は楽しかったです…

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar 7, 2010
XML
カテゴリ:イタリアの風景





先週の土曜日、運転しながら買い物から帰ってきた時

コウノトリが今年もこの近所に、既に到着したのを発見した。




2月27日のことである。




少しずつ気温も上がってきてはいるけれど、今年の冬は長引きそうだったので

コウノトリの到来はかなりうれしい出来事だった。








    cico1




小さいけど、真ん中にいるのがコウノトリである。





去年の秋にコウノトリが立ち去ってから、この村では巣を取り壊してしまった。



近くにビデオカメラも設置してライブ中継までしたくせに

どうして取り壊してしまったのか謎である。




多分電柱の上で邪魔になること、位置があまり大きくないので不安定なことなどが

想像できる。




そして、この村では古い巣を取り壊した代わりに、

コウノトリ用の大きめの巣の土台になるものも設置した。








   cico2






これならヒナが5羽生まれても平気。


マンションでいえば4LDK くらいじゃないか??





ところが、コウノトリは納得がいかないらしい。



去年まであった巣がなくなってしまったのが気に入らないのか、

去年までの場所がよほど気に入ってしまったのか?



村では電柱の上に巣を作れないように、2本のアンテナのような棒まで

取り付けてしまった。






去年の巣のあった位置と、新しく設置された土台。


距離は結構近いんだけれど、肝心のコウノトリが気に入ってくれるだろうか?






   cico33




ピンクの矢印に注目。









その後1週間。


毎日観察していると、最初は去年巣のあった電柱の上に巣を作り出したコウノトリ。


こういうところに、コウノトリの意地を感じる。




でも2日くらいでギブアップしてしまった。


やっぱり電柱の上についたアンテナのような棒が邪魔で、上手く巣が作れないらしい。



3日目には村で用意した大きな土台の上に巣を作り始める。


そしてこういうところに、コウノトリのインテリジェンスを感じる。





そして昨日は連れ合いもやってきて、2羽揃って仲良く巣を作っていた。



うふふ~~~幸せだねぇ~~~ハート










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 8, 2010 03:49:17 AM
コメント(12) | コメントを書く
[イタリアの風景] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.