721437 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浦島にきーたin Italy

浦島にきーたin Italy

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Comments

ねこ級@ 2014年 あけまして おめでおとうございます かなり前にイタリアの綺麗な景色をこの ブ…
カーサン4452@ 。゚+.謹賀新年゚+.゚(○゚∀゚)(○。_。)ペコッ お元気ですか~? 今年もよろしくお願いい…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 逃亡者38号さん♪ おにーさま、病の床か…
逃亡者38号@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 少々 情報を。 フィリピン人は その知…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) satomama8799さん♪ おっしゃるとおりです…
satomama8799@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 後進国ゆえの、無知・無教養・思想・思考…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) カーサン4452さん♪ なんだかね、次元を超…
カーサン4452@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) もう、こうやって外国人をサポートしよう…
lovetoknit@ Re[1]:真夜中の嵐(05/12) satomama8799さん♪ 登山は楽しかったです…

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Sep 20, 2010
XML
テーマ:海外生活(7783)
カテゴリ:イタリアの風景




今日は久しぶりに、山の日記を書きます。


前回は山肌に白い点々が見えて、あれが白い牛だったという話だった。



あれから車で登り続ける。




牛さんに着くまでも時々道路が狭くて、右側を見下ろしたら

目がくらくらしてしまいそうなシーンが何回かあった。



だから牛さんのいる、比較的平らな山道になった時は

本当に命拾いしたような気がした。





さて、




道は段々狭くなってきた。


幅は3mもないんじゃないだろうか。


反対側から誰も来ませんように・・・・


そんなことを祈りながら、峠へと向かう。


私はワキの下、汗びっしょりである。



暑いんじゃない。

気温はこの辺りは18度くらい。



冷や汗である。雫雫












337 vista






こんな感じの道のりだ。






そしてやっと峠に到着!!






   338 colle




ファウニエラ峠。

標高2481m。



標識を見て納得する。


そしてその下に、 「Colle dei morti」=「死人の峠」


という別名が書いてあるのをみて、冷や汗たらーーーーーーりとなる。


なんだかこの名前がピッタリな場所なのである。









   339 colle





この峠から、各方面に山道が分かれているのがわかる。




今日冷や汗たらたらでここまできたのは、このすばらしい風景を

ビデオに収めたかったからだ。



さぁ、観ておくんなせいっ!!










これは私たちが上ってきた道。








これはこの峠の裏側。





ごにょごにょと聞こえるのは、オートバイでツーリングしている

ドイツ人たちです。




ここまで着いて、ホッと一息をついたのはいい。


しかし、これから別の道を通っての下りが始まる・・・・・・






続きます・・・・・泣き笑い










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 21, 2010 03:57:44 AM
コメント(10) | コメントを書く
[イタリアの風景] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.