721438 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浦島にきーたin Italy

浦島にきーたin Italy

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Comments

ねこ級@ 2014年 あけまして おめでおとうございます かなり前にイタリアの綺麗な景色をこの ブ…
カーサン4452@ 。゚+.謹賀新年゚+.゚(○゚∀゚)(○。_。)ペコッ お元気ですか~? 今年もよろしくお願いい…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 逃亡者38号さん♪ おにーさま、病の床か…
逃亡者38号@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 少々 情報を。 フィリピン人は その知…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) satomama8799さん♪ おっしゃるとおりです…
satomama8799@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 後進国ゆえの、無知・無教養・思想・思考…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) カーサン4452さん♪ なんだかね、次元を超…
カーサン4452@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) もう、こうやって外国人をサポートしよう…
lovetoknit@ Re[1]:真夜中の嵐(05/12) satomama8799さん♪ 登山は楽しかったです…

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Dec 7, 2010
XML
カテゴリ:イタリアの同僚




しばらく前に、ジンマシンが出て困るっていう事を書いたのだが、

今日はそれについての日記。




首のあたりにジンマシンが出たりするので、多分3時半に職場で

食べるおやつが原因じゃないかと思って、食べるものをちょっと変えてみた。




3日くらいはジンマシンも出ずに過ごせたのだが、

4日目の夕方6時半頃、やっぱり首の辺りからジワジワと

ジンマシンが出てきて、首の右側一面に広がり、そして2時間後には

すっかり消えてしまった。



ということは、パックのアイスティやクラッカーじゃなかったっていう事か・・・・





あれから試行錯誤の連続で、いろいろ試してみた結果

ある事に気が付いた。






クラブジンマシンは午前中は出ない。


クラブ出る時間はほとんどが仕事を終えたあと。


クラブ土・日の休日も、夕方にジンマシンが出ることがある。


クラブ卵料理を食べた日に出る割合が多い。





そんなことから、卵をなるべく食べないようにすることにした。




しかし2週間前の日曜日、卵を使ったキッシュを焼いて、

夕食に食べた。



真夜中の1時頃、おなかの辺りがかゆくて目が覚めた。



ジンマシンである。


ベッドの中でじーーーっとしていたが、5分するともっとかゆくなった。



仕方がないので洗面所に行って、おなかの辺りを確認してみる。




大きな水疱のようなジンマシンが何個も出ていた。


そして首もかゆい。

右腕もかゆい。


かゆいところは全てジンマシンが出ている。




こんなに大きな面積にジンマシンが出たのは初めてで、

このままならイタオヤを起こして救急病院か?

なんてマジで思ってしまった。




しかしいつも通り、このジンマシンの大群も2時間後には跡形もなく

消えてしまった。




翌朝おなかを見たけれど、ジンマシンの跡なんか全くない。




というわけで、それ以来卵料理は完全にカットした。


しかし直接卵を食べなくても、クッキーとかお菓子類には卵が入っているので

時々小さなジンマシンが出る。





イタオヤはジンマシンについてちょっと調べてみてこう言った。


「食べものも確かに原因かもしれないけれど、ストレスもジンマシンの

原因になるみたいだよ。

10月末に鎖骨の手術があったし、今年は職場も変わって

見えないストレスがたまっているんじゃないか?

クリスマス休暇にのんびりすれば、よくなると思うよ。」




そう言われれば確かに10月末からはストレスのたまる事が多かった。


これから宴会やお招きなどでいろいろ食べる機会が多くなるのだが、

私はジンマシンが心配である。







さて、今日同僚のマルゲリータおばさんに、パネトーネを勧められたので

ジンマシンのことを話して断った。(注:マルゲじゃない、試食のおばさんである。)




そしたらおばさん、

「にきーた、それは大変だわね。

私はパネトーネは大の好物で、11月の終わりから既に我が家では

毎週1~2個食べているのよ。 消費が多いんで、なるべく安いのを買うことにしているの。」


と教えてくれた。




パネトーネ。


イタリア + クリスマス = パネトーネ

という方程式が出来上がってしまっているが、

11月末、12月に店頭に並ぶパネトーネ、9月から既に生産されている。



ということは、添加物、保存剤などがたっぷり入ったお菓子であって

決して身体には良いとは言えない食べものである。




マルゲリータおばさんの家には19歳の息子とご主人がいるわけだけど、

1つ750gはあるパネトーネを週に2個っていうのは

すごいペースである。



おばさん、ジンマシンの悩みはないんだろうなぁ・・・・目








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 8, 2010 05:02:01 AM
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.