721434 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浦島にきーたin Italy

浦島にきーたin Italy

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Comments

ねこ級@ 2014年 あけまして おめでおとうございます かなり前にイタリアの綺麗な景色をこの ブ…
カーサン4452@ 。゚+.謹賀新年゚+.゚(○゚∀゚)(○。_。)ペコッ お元気ですか~? 今年もよろしくお願いい…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 逃亡者38号さん♪ おにーさま、病の床か…
逃亡者38号@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 少々 情報を。 フィリピン人は その知…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) satomama8799さん♪ おっしゃるとおりです…
satomama8799@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 後進国ゆえの、無知・無教養・思想・思考…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) カーサン4452さん♪ なんだかね、次元を超…
カーサン4452@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) もう、こうやって外国人をサポートしよう…
lovetoknit@ Re[1]:真夜中の嵐(05/12) satomama8799さん♪ 登山は楽しかったです…

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
May 3, 2013
XML
カテゴリ:イタリア生活


最近こんなのを始めた。






   p1




ワードサーチというパズルである。


実は最近物忘れが多くなったので、多分脳みその老化じゃないかと

心配しはじめた。


ブログも書かず、イタリア語の勉強もせず、

ピグというアメーバのゲームにハマってしまい、

なんとなくこのままでは廃人になってしまうのではないかと不安になる。


イタオヤは昔からクロスワードパズルを毎日して

脳トレをしているのだが、イタリア語のクロスワードパズルは

私にはまだまだ難しい。


そんなわけで、暇つぶしもかねてこのパズルで遊んでみることにした。




遊び方なのだが、まずこんなページがある。





   p2




右横に沢山言葉が並んでいる。


このページはグラナというチーズに関するパズルなので、

並ぶ言葉も、スパゲッティとか、味、料理、皿など

食べものに関する言葉が並ぶ。


この言葉をこのページ内に並ぶ文字から探し出して、

見つけたら輪で囲むようにする。


文字は縦、横、斜め読みがOKで、それも上から下へ、

右から左、左から右へとさかさま読みでもOKである。


そうやって右に並ぶ言葉を全て探し出すのだが、

囲まれなかった文字がいくつか残るようになっている。


それを上から順番に探し出すと、

言葉になったり、隠れたメッセージになったりする。


例えば、このページにはこういうヒントが書いてあった。





   p3




ヒント・(3-3-9)  ...と食べるのもおいしい

数字は文字数である。


答えはCon gli spaghetti(スパゲッティと一緒に)


だった。



大きなパズルは時間がかかるし、ちょっと遊びたいけど

時間がないときは、こんな小さなパズルもある。





   p4




最初に買ったのが、手前にある黄色い小冊子なのだが、

1冊1,40ユーロで100ページくらいある。


紙がいわゆる、「わら半紙」っぽくて、シャープペンで輪を囲っていると

ところどころ引っかかって破れそうになるのが、ちょっと悲しい。



最初はこの黄色い小冊子をガンガンやっていたのだが

あることに気がついた。


1つの言葉を2ヶ所で見つけることができ、

そうなると最後に見つけ出すメッセージが上手く見つけれなくなってくる。


大きなパズルになれば言葉2つが2ヶ所ずつあって、

最後は大混乱になってしまった。


なんだかすっごくいい加減な感じになったので、

すぐさまスーパーへ行って、もう少し大き目のオレンジの小冊子を買った。



このオレンジの小冊子は後ろにある解答もみやすいし、

紙の質もまあまあで、同じ言葉が2ヶ所あるという事はなく

満足できる質であった。


調子にのってブルーのも買ってみたが、まだ始めていない。



実は海水浴のお供にいいんじゃないかと、

今から秘かに企んでいる。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 4, 2013 04:31:09 AM
コメント(10) | コメントを書く
[イタリア生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.