153916 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ルーパパ育児日記(るなガーデン) - 父親の目から見た娘の成長を日記やコラムに書いています

ルーパパ育児日記(るなガーデン) - 父親の目から見た娘の成長を日記やコラムに書いています

子供をしかる

パパによる育児コラム
第4回「子供をしかる」
(2002/7/29)
(2003/6/9 追記)


区切り線1

 日記を書いていて、ちょうど「しかる」という話題が出てきたので、私が子供を 「しかる」時に気を付けていることについて書いてみることにします。 今回は自分の考えを整理する意味も含んでいます。 きっと育児書などを読めばもっといろんな事が書かれていると思いますが、 私の考えもよろしければお読み下さい。
 私のしかることに対する考えはスイミングインストラクターをしていた時に子供たちと接したり、 研修などによって知ったことを基礎としています。 ですが、「知っている=できている」訳ではありません。
どちらかというと、心がけているといった感じです。

 内容についてはあくまでも私個人の考え方ですので、いろいろな意見があるかと思 います。是非いろいろな意見をお聞かせください。 ただし、建設的な意見をお願いします。


1.子供の目の高さで話す

 普段の会話でもそうですが、子供と話をするときはできる限り腰をかがめるなどし て、目線を合わせます。
 このようにすると、上から見下ろした状態で話をしている時よりもいろいろなこと を話してくれていると感じています。私が同じ立場だとしても、やはり私よりもず っと背が高い人と話をするときに上から見下ろされていたら話しづらいですから、 子供だったらなおさらでしょう。
 また、叱られているという状況だけでも萎縮してしまい思ったことを言いづらいは ずですので、できる限り萎縮しないで話ができるようにするためにも目線を合わせ るようにしています。


2.子供が落ち着いてから話す

 子供が泣いている場合は泣き止むのを待ったり、興奮して走り回ったりしている場 合は、一度座らせて落ち着くのを待ちます。
泣いたり興奮しているときにいくら話をしてもうわの空で、すぐにまた同じことを 繰り返すからです。
それに子供を叱ろうとしているときは自分自身も気分が高揚していることが多いの で、自分が冷静になるためにも有効だと思っています。


3.一方的に決めつけない

 頭に血が上っている状態で話し始めた場合は特に、一方的にガーッと叱ってしま うことが多いです。
でもよくよく子供から話を聞いてみると、本人が一方的に悪いわけではなかった ということもしばしば。叱った自分もバツが悪いですし、子供も悪いことしてい ないのに叱られて、いい気持ちではないと思います。
子供だからとは思わず、対等な立場でちゃんと理由を聞いてあげる必要があると 思っていますし、できる限り気を付けるようにしています。
 本当に悪いことをした場合、子供自身も判っていることが多いので、叱る前に本 人の考えを聞いて何が悪かったのか、どうすれば良かったのかを判断できるよう にしてあげた方がいいと思っています。実際に話を聞いてみるとちゃんと判って いる場合もありますし、判っていない場合もあります。
もちろん判っていない場合は、説明します。

 また時には人のせいにしようとしたりしますが、こういった時には強く叱ります。 逆にちゃんと自分が悪いことをしたと判って謝っている時には、次は気を付ける ようにいうだけであまり叱りません。


4.いつまでも怒り続けない

 話が終わった後は、いつまでも同じことを言い続けずに違う話題にしたり、一緒 に普段と同じように遊んだりしています。
子供はこういった切り替えが早いので、ちょっとあきれてしまうこともありますが、 嫌なことをいつまでも考えていても仕方ないので、楽しくなるような事をします。

 特に叱られた後はまとわりつくように甘えてきますが、こういうところが子供ら しく、またかわいいところだと思います。


5.同じ行動には同じ対応をする(2003/6/9 追記)

 この内容は私が読んだビジネス書に書かれていた内容です。
 子供が同じ事をしているのにある時は叱られ、ある時は褒められると、 『いったいどうすればいいのだろう?』と子供が混乱してしまいます。
 しかる大人の中でも、ちゃんとした基準を持っていることが必要だということです。  それも出来れば、父親と母親の間でも揃っているといいと思います。

私はこの部分を読んだ時、『確かにそうだな。』と実感してしまいました。 自分の中では基準を持って怒っているような気がしますが、 本当に大丈夫かちょっと心配になってしまいました。


区切り線1

ご意見や感想を掲示板に記入していただけるとうれしいです。
また、掲示板に記入していただいた内容をこのページの末尾に掲載したいと考えて います。掲載をする際には必ずその方の掲示板に確認の内容を書き込みしますので、 よろしくお願いいたします。


るなガーデンのホームへ   コラムのトップへ




ここからは、コラムを読んでくださった方からの感想になります。
みなさんどうもありがとうございました。

“みの字”さん
私は地雷を踏まれるとブチ切れてます…。うちのお猿な娘達は調子に乗り出すとドンドンあらぬ方向へいってしまい収集がつかなくなります。怒鳴り倒す、泣き喚く、益々血が上る、手が出る、益々泣き叫ぶ。。。悪循環のオンパレード。参考にさせていただきます。

>私も同じように悪循環すること良くあります。この状況になってしまうとなかなか収集がつかないんですよね。気をつけなければと思っていても、ついついやってしまいます。
 
pyupyupyuさん
危ないことをしたときは、しっかり叱ります。
それはちょっと・・・と思う時は子供のけんかです(^~^;;
叱るほどのことじゃないけど、やっちゃいけないことがあるときはいつもケンカです(^^;

>危ないということを判ってもらわないと、のちのち大変な事になりかねないですからね。私も子供とケンカしてる時あるなー。
 
あみちゃまG!さん
そうそう!私もきをつけているよ。
そうだね~~。
あみちゃんは、人に迷惑をかけることをしたとき。
命にかかわるような危険な事をしたとき。
思いやりの心がみえないとき。
このときは叱ります。・・・?もっと叱ってるって??
いえいえ!それは怒ってるんです。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

>「叱る」と「怒る」って難しいですよね。感情的になっている時は単純に怒ってるんだろうな。
しかし、「思いやりの心がみえないとき。」とはどういった状況なのでしょう?興味ありありです。


そんな~~!
そうだね、思いやりの心が見えない時!
うちの場合は3人でしょ。しかも子供って結構残酷じゃないですか。
だから、相手がすごく傷ついているのにおもしろがって意地悪をいったりしたときなんか叱ります。
思いやりって言う気持ちは何より大切だとダーリンも私も考えています。
上の子がいま、5年生。難しい年頃になってきました。
今日の出来事!
ダーリンが上の子に言っていました。
家の中にルールなんて本当はないんだよ。 思いやりの心があったらわかると思う。
帰る時間だって、6時が門限!これはルールじゃない。
もし、お母さんが心配するなあって思いやりの心がだせたら、きっと6時までには帰ってこれる。
そういうもんだ。
思いやりの心だけはわすれたらあかん!!
・・・・ってね。
私もそうおもった。
だから、たとえ小さくても(小さいときから結構はなしてきたけど) 思いやりって言うことはおしえてきたつもり。
今は、小さくてできなくても、きっと判ると信じてるんだ。 あは~~~。語っちゃったヨ。
るーパパの質問に答えれたかどうかはわかんないけど、
今の凶悪な事件を見ても、やっぱり足りないのは思いやりだと思う。
それがないと自分勝手・独り善がりな人間になっちゃうようなきがするよ。・・・・・おわり!
 
ちびるんるん2112さん
ホンと子供とむきあうってむずかしい!
ましてや、ひとり立ちさせるって責任がおもい~
こちらも人間だから、感情だけでおこっているときあるものなぁ
ホンとルーパパのコラム読んで今日は、ひと呼吸おいて子供たちと接しようと思います。
こういう決意のときにかぎって、あさからごねるんっだよね・・・注意注意ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
子供も、一人の人間として、あつかってやらねば。。ただ、こどもだから親の言うとおりに・・・なんてのは失礼千万だよね。がんばりまぁっす。
また、すてきな、お勉強になるコラムたのしみにしています。

>どうしても”子供だから”という態度で怒ってしまいがちですよね。やはりちゃんと対等な立場で話をしていかないといけませんよね。私も頑張らねば!
 
タイニーモンキーさん
そうですね。子供のしかり方って本当に難しいです。
うちは男の子で力が強く、本人はふざけているつもり
(戦いごっこ)でも、バシバシぶたれてこちらが
痛いことが多い。
基本的にはやらせておくけど(対身内)、
本当に痛い時は
「本当に痛いからやめて。もっとやさしくして」
とお願いしてます。
「ごめんなさい」という時もあれば「やだよ~!」
とふざける時も。(そん時はマジで怒ります)
乱暴に関して、女の子(人)と自分より小さい子には
絶対するな!と言い聞かせております。
あとは当人同士にまかせるように…。
意味なく虫を殺した時とか人の迷惑になる行動を
した時もしかりますね。言い聞かせる、何度でも。
毎回、できなくても「いけないことだ」という認識は
しているように思えます。
あとはこちらの感情の高ぶりや思い違いでしかって
しまった時には、「ママが悪かった、ごめんなさい」
ときちんと謝るように。(これは本当に大事だと、
自分が一番心掛けていることです。)
…でもなかなか理想通りには。
大人といえども、ママも生身の人間なので(笑)。

>大人が間違った時とかに、子供が相手の場合でもちゃんと謝ってあげないといけませんよね。
あとは何で怒られているのか、子供が分かるように説明してあげないと、怒られるからしない。という状態になっちゃいますよね。
私も気をつけてはいるつもりですが、これがなかなか難しい。思わず感情的に怒ってる時があります。
 
ななか0314さん
育児コラム「子供を叱る」読みました。
私の場合、実子はまだまだ小さいので
叱るようになるのは先の事ですが
継子たちは小学生なので叱る事が多々あります。
私も出来る限り「なぜ叱るか」という理由を
説明するように心がけています。
物事に対する「ダメな理由」をキチンと話しておかないと「~するとダメだからしない」じゃなく
「叱られるからしない」になると困るかな、と思って。
あと「ごめんなさい」と「ありがとう」は
とても大事だと思うので
その2つに関しては素直に言えるのが大事だよ、と
言い聞かしています。
でも、実際叱るのも時と場合により難しくなりますね。
自分の感情できつく叱ってしまった時は
後でハァ~っとなります(*_*)
私が悪い時はなるべくちゃんと子供に謝るようには
気をつけてるんですが…なかなか。

>タイニーモンキーさんもななかさんも私もσ(^^)、やはり同じようなところで悩んでるみたいです。
なかなか分かってくれないと、どうしても感情的になっちゃいますね。
あと、やはり挨拶は大事ですよね。時期によって恥ずかしがる時もありますが、 私もちゃんと挨拶するように注意したりしてます。
 
そうま王子さん
まるで育児書のように完璧なご意見で、まさに脱帽ですわ。
頭の片隅にでも置いて、いざとなったら取り出せるよう努力いたします。
うちのやんちゃくんを相手だと、なかなか冷静に叱れない母なのです。
子供の性格を見極めるってのも、なかなか大変です。

>お恥ずかしい。(*‥*)
考えていることだけはまとも。かな?
 
poohtaromamaさん
育児コラム読ませて頂きました。
叱る・怒るが一緒になりがちですが。。。σ(^^;;)
我が家では、パパとママが2人同時で叱りません。
叱っていない方に泣きついて来たときは、何故叱られたのか子供と一緒の立場で考えて話し、叱っている人に謝ってから、ヨシヨシしたり慰めたりします。
でないと、叱っている意味がなくなりますから。(*^∇^*)

叱る基準は、
命にかかわること。
人に迷惑を掛ける事。
食べ物・物を粗末にする事。
自分より小さい子に意地悪した時。

一番気を使うのは、こどものプライドが傷つかない事。
絶対に兄弟で比較したり、人格を否定する叱り方はしないように心掛けています。

随分気は長くなりましたが、まだまだママ修行中です。
Poohtaroが言っても説得力ないですね~。(*^m^*)

>同時に怒る件、考えていることはほぼ同じです。
特に親が同時に叱ってしまうと、子供の逃げ場がなくなってしまうので気をつけています。
説得力無いなんて、そんなこと全然ないですよ。
 
litanmamaさん
叱るって難しいですよね。育児コラム、読ませて頂きました!なるほど、なるほどでした。
ところで、子供は何歳くらいから怒ったら分かるようになるのでしょうか?
我が家の姫(?)は6ヶ月。まだまだ怒るのは先の話しのようですが…。

>本当に叱るのって難しいです。偉そうな事書いてますが、実践は???って感じです。
 
りんごママ@さん
こんばんは(^^)
子供を叱るのって難しいですよね。コラム読ませていただきました。勉強になりました(^^)
私は叱った後、必ず、抱きしめます。。。
子供って叱ると、嫌われてるんじゃないかと思うらしくて。。。
だから、「大好きだよ!」って抱きしめちゃいます(^^)

>あなたが嫌いだから怒ってるんじゃないんだよ。って教えてあげているのですね。
うちの娘の場合は、どちらかというと自分からすり寄ってきて甘えています。
 
るなガーデンのホームへ   コラムのトップへ


© Rakuten Group, Inc.