494503 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」

先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

プロフィール

No1eagle

No1eagle

2020年04月24日
XML
カテゴリ:今日の名言
=================================
♪メルマガ登録はこちらから 配信スタンド「まぐまぐ」♪
⇒ 「まぐまぐ」登録
=================================
2020.04.24-Vol.0941
---------------------------------------------------------------------------
■先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」■
---------------------------------------------------------------------------
★今日の名言★
=================================

 他人と自分自身に親切にすること、

  そして謙虚であることはとても大切。

   自分の持つ自由と恵まれていることに感謝して、

    他人を助けること。

     そして常に自分を知ること。

              <アンジェリーナ・ジョリー>

=================================

◆一口豆知識◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇広辞苑より◇◇◇◇

寛大(かんだい)・・・心の広くゆるやかなこと。おおようなこと。

=================================

※喫煙室(雑談コーナー)

 他人と自分自身に親切にすること、
 そして謙虚であることはとても大切。
 自分の持つ自由と恵まれていることに感謝して、

 他人を助けること。
 そして常に自分を知ること。
 私たちは皆欠陥だらけの人間なのだから。

 私たちはこの世界における、とても小さな一部。
 彼らが成長するにつれ、
 私は子供たちが強い個性を持ちながらも
 オープンマインドでいることを発見するの。

 私は、私の母がそうであったように、
 親切で寛大で、愛情豊かであるように心がけているわ。
 私たちは次の世代のために備えなければならない。
 世界では様々なことが起きていて、
 彼らはそれに立ち向かっていかなければならないのですもの。

           <アンジェリーナ・ジョリー>


アンジェリーナ・ジョリーが、新型コロナウィルス拡大による学校閉鎖
で打撃を受けている子供達の為に、“No Kid Hungry”というチャリティ
団体を通して100万ドル(約1億1000万円)を寄付したというニュースを
目にした。

何かと噂の絶えないアンジーだが、国連難民高等弁務官事務所や様々な
慈善団体の特使として積極的に慈善活動をされている私の大好きなアメ
リカを代表するトップスターの一人である。

新型コロナウィルスが世界を震撼とさせているが、未だに収束の見通し
は立たない。

世界中が躍起になって抑え込もうとコロナ対策に奔走しているが、派生
して様々な複雑な問題が起きているのが現実である。高齢者の社旗的孤
立による認知症の増加や夫婦間や親子間の家庭内暴力、失業や倒産など
今後の動向を注視していかなければならない。

日本のコメディアン、志村けんさんの死が日本国民に衝撃を与えたのが
、つい先日のことである。国民にコロナウィルスの恐ろしさを知らしめ
た病死である。

一昨日、また衝撃のニュースが飛び込んできた。

元気でご活躍されていた女優の岡江久美子さんがコロナウィルスで亡く
なられたという訃報である。初期の乳癌の手術を受けて治療中だったそ
うである。ご冥福をお祈りせずにはいられない。

特に抵抗力の弱っている病気持ちの方や高齢者は特に要注意である。

一体いつまで続くのだろう?今は我慢の時である。

         ☆----------------------------------------☆

アンジェリーナ・ジョリー

アンジェリーナ・ジョリー(Angelina Jolie, 出生名: Angelina Jolie
Voight, 1975年6月4日 - )は、アメリカ合衆国の女優、映画プロデュ
ーサー、ファッションモデル。日本での愛称は「アンジー」である。

[生い立ち]

[出生]

アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス出身。父はスロバキアお
よびドイツ系アメリカ人俳優のジョン・ヴォイトで、母はフランス系カ
ナダ人とイロコイ族(ワイアンドット族)の血をひく女優のミシェリー
ヌ・ベルトラン。

生後間も無い1976年に両親が別居するとジョリーは兄弟と共にニューヨ
ークへ移住。幼少の頃から母と共に映画に親しみ、演技に対する興味を
示し始めた。1982年には父が主演する映画『大狂乱』で親子共演を果た
した。

[演技方法の習得と絶望の思春期]

生後間もない1976年に両親が別居した後、ジョリーと兄は母親に引き取
られた。母親は演技の仕事に関わる夢を捨て、子育てに専念した子供の
ころは母親とよく映画を見に行き、このことが後に演技に興味をもつき
っかけとなり、父親(ジョン・ヴォイト)の影響は全くなかったと語っ
ている。

6歳の時に、母親と義理の父親であるビリー・デイ(映画制作者)はニュ
ーヨーク州に引越し、5年後にカリフォルニア州のロサンゼルスに戻った
。その時に彼女はリー・ストラスバーグ演劇学校に入学し、2年間演技を
学び、いくつかの舞台作品に出演した。

14歳の時に演劇学校を辞め、将来の希望を葬祭ディレクター(アメリカ
では、葬儀のコーディネートをし、遺体の保存、埋葬、火葬などに関わ
るプロフェッショナル。短大または4年制大学の学歴が必要で、モーチュ
アリーサイエンスの知識が要求され、全国試験を受け州ごとにライセン
スを獲得しなければならない)とした。

その後ファッションモデルになり、主にロサンゼルス、ニューヨーク、
ロンドンで働いた。この時期にまた、常に黒の衣装を身に纏い、ナイフ
プレイを試みたり、同棲相手とモッシュに出掛けたりし、学業に復帰す
るまでに2年の時間を要した。

その後ジョリーは、母が住む家から僅か数ブロックだけ離れたガレージ
の上にあるアパートメントを借り、高等学校を卒業した後、再び演劇の
分野に復帰した。この頃についてジョリーは「私は今でも・・・そして
これからも…心の中では、刺青をしたつまらない子供に過ぎません」と
表現している。

ジョリーは10歳代から20歳代の初期にかけて自殺傾向のある鬱状態に悩
まされた。彼女の母親の収入は少なく、つましい生活であったので、彼
女は裕福な家庭からの学生の多いべバリーヒルズ高等学校の中で孤立し
たように感じ、さらに、ジョリーが極端に痩せていたことや、眼鏡、歯
列矯正の器具などを着用していたことで他の生徒からからかわれるとい
うこともあった。

彼女は他の人達と心を開いて付き合うことに困難を感じ、その結果、自
傷行為を始めた。当時のことをジョリーは「ナイフで自分を傷付けると
生きているという実感が沸き、開放感に満たされ、なぜか癒しのように
を感じるのです」と振り返っている。<後略>

        フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

アンジェリーナ・ジョリーの本
自己啓発書のベストセラー

         ☆----------------------------------------☆

★☆「keiko通信 from NewYork」☆★

「チェックが1枚でも欲しい・・・と」

Coronavirus Stimulus Check(コロナ対策金)が振り込まれ喜んでいる人
は、Tax Return の手続きをしたときにチェッキング口座番号を伝えて
いる人です。

トランプ大統領のサイン入りのチェックでも支払われるのですが、早く
も情報を得た日本の知人が、「1枚でもいいからトランプ氏サイン入りの
チェックが欲しい!」と電話がかかりました。

携帯電話でチェックの写真を撮り自分の口座へ入金ができたら、そのチ
ェックは必要ないのですけれど・・・トランプ氏直筆のサインではない
と思うのですが?

           Keiko


★ちょっと一言!

※皆さん、お元気ですか?「名言集」の宮口です。

何故、日本ではコロナのPCR検査数が、諸外国に比べて圧倒的に少ないの
でしょう?医療体制の崩壊を指摘する向きもありますが、とうにその段
階ではないと思います。一刻も早く保菌者を確定して処置するべきです。
オーバーシュート(爆発的患者急増)を防ぐためにも・・・。

颯太(ふうた)は、我が家の愛犬です♪


★皆さんのメールが何よりの励ましです。
出来る限り、お返事は差し上げますのでお気軽にメールして下さい。
当メルマガで掲載させていただくこともありますが、匿名希望と書いて
いただければ実名を出すことはありません。

まずは自分自身を信じ、愛することから始めよう!

■今号はいかがでしたか?
驚くほど役に立つ「名言集」へのコメントをどうぞ!
⇒ http://clap.mag2.com/sloulaiphu/input

=================================

☆お勧めの「無料レポート」大公開☆

◆先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」part1◆
※今まで、メルマガでご紹介したvol.創刊号1~vol.50までの「名言」
を素敵な「名言集」に仕上げてレポートにしました。
⇒ http://maxim.no1wizard.com/page-34

=================================

編集後記+++++++++++++++++++++++++++++

世の中には人間の一生をも左右してしまうような、心の底から魂を揺さぶら
れるような素晴らしい金言や格言が数多くあります。
あなたも辛い時や悲しい時、何気ない一言で勇気づけられた経験はないだろ
うか?

仕事をしながらメルマガを発行しようと決意したのは、そういう名言の数々
を一人でも多くの方々に紹介したいと思ったからです。
今までの仕事だけの人生に物足りなさを感じていたということもあります。

「生きることとは自分自身を表現することである!」と言ったのは誰だった
ろう?自分自身を表現することにより、ほんの少しでも周りの人たちを幸せ
にするお手伝いが出来れば望外の幸せです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

ここまでお読み頂きありがとうございます。
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしています。

豊かで、より良き人生を共に歩んで行くことが出来ますように!

=================================
※メルマガ解除はご自身でお願い致します※
★まぐまぐ ≫ http://www.mag2.com/m/0000147942.html
★melma ≫ http://www.melma.com/mag/95/m00131695/
★ミニまぐ ≫ http://www.mag2.com/m/M0038759.html
----------------------------------------------------------------------------------
-先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」-

■発行者 ≫ 宮口栄治
■連絡先 ≫ lupin2936★yahoo.co.jp (★→@)
■H.P ≫ 先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」
■H.P ≫ 北海道の魅力
■H.P ≫ 旭川時事英語研究会
●ウェブログ ≫ Miyaguchi Diary
----------------------------------------------------------------------------------





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月24日 05時00分05秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.