1327020 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

J・URBAN COURTの白いおうち

J・URBAN COURTの白いおうち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ままのおりぼん

ままのおりぼん

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

 背番号のないエース0829@ Re:なぜ、芝刈り 「沖縄県立八重山農林高校」に、上記の内…
 壁は白がいい@ 白色の壁 こんばんは初めて書き込みします。 今新…
 ままのおりぼん@ Re:おひさしぶりです。(03/14) なかまさ1506さん こちらこそ、お久し…
 なかまさ1506@ おひさしぶりです。 震災から1年、近況のブログにほっとしま…
 teppeikawaguchi@ 楽住ブログ大賞エントリーのお願い ママのおりぼん様 突然のメッセージ失…
Jul 21, 2008
XML
カテゴリ:■入居後■徒然

夏休みがキライなのは、
とにかく、長女とぱぱさんで、やりあうこと。パンチ
ふっかけるのは長女で、「パパダイキライ」からはじまって、
「もう1回言ってみろ」「ぱぱだいきらい」
「もう、ぜったい、ヲマヘと遊ばない」
ぷーぷー
と、ぱぱさんは、次女とだけ話をしはじめて、長女を無視するんですね。^^;
普通に、対等なケンカでしょ。
もうちょっと、オトナになれよ...と、そういうことを言うと、
σ(o^_^o)にも、つんけんし始めます。ぷー
「何? また、怒ってるの?」
「怒ってへんっ」
怒ってるといいながら、
書斎の電気ひらめきが、こんなに明るいのに点けっぱなしで、
言うと、ますますスネて、
「オレは夜でも、絶対つけへん」怒ってるになると思ってたので、まぁ、だまってたわけですよ。
そしたら、......いませんでした。
洗濯物を干している間に、しら~~っと出てったみたいです。
普通の時なら、「行ってくる」と言ってから出かけるので、
やっぱ、怒られてるみたいですよ。わからんわからん
こんななら、もっと早く、消しとけば良かった。ほえー
東南2方向に大きめの窓があるので明るい部屋なんですが、
明るいのに点けているから、忘れて、消さないんですよ。

イヤだなぁ、カオをつき合わせている時間が長いと、まず、不穏な空気を撒き散らすので、
そもそも、3連休だって大キライなんです...。しょんぼり

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ






我家には、2階に客間がひとつあるんですよ。
洗濯物を取り込むと、その部屋に吊り下げて、
お嬢さんズの洋服とか、σ(o^_^o)のは、そこで山積みになっていました。^^;


11.20客間つっぱり棒


泊まりの来客がないと、ついついね~、
すっかりずぼらが板についていたので、
昨日は、そこを片付けました。
まだ、全部でないんです、お嬢さんズのだけね~。^^;
12:30~14:00くらいまでだったんですが、
廊下のパティオに面した東窓、客間の西窓を開けていれば、
真昼間、エアコンいらずだったんです。目がハート
なんてことでしょうね。
14:00になって、だんだん、西からの採光が暑くなってきたので、
途中だけど、やめちゃいました。^^;






で、「サキヨミ」テレビを昨夜に見てたわけです。
救急車の有料化について......です。
実際、人件費等もろもろで、1回に45000円くらいになるんですってね。びっくり
海外でも、有料さいふなのは、珍しくないんだそうで...。


σ(o^_^o)の父親が、多分、3回か4回、救急車のお世話になっています。
えぇ、全然、動けなくなってしまっていたので、
お金がかかっても、呼んだと思います。


我家の次女が、ひきつけを起こしてあわを吹いて倒れた時、
かかりつけの病院に電話をしたら、
「すぐ、つれてきてください」と言われ、
「σ(o^_^o)が運転して、この子はチャイルドシートにくくりつけて大丈夫なんですか?」
と、素朴な疑問を投げかけた時、
「そういう時は、救急車を使ってください」と言われたんでした。
2歳になったばかりくらいで、
同じ年の長女もいたので、タクシーに乗るのも、重労働だったので助かりました。
ただ、料金がかかっても、その時はお願いしなくちゃいけなかったように思います。
45,000円は......うーん、分割させてほしかったかも。^^;


ただ、結婚前に、救急車を呼んだことがありました。
夜8時くらいに、ちょっと、コンビニに出ようと家の外に出た時、
家から50mくらいのところで、人が倒れていました。
親切そうなおばさんが、
「ちょっとあなた、家どこなの?」と、
まだ、ケイタイ電話が普及してなかった時だったので、
「あそこのアパートです」って言ったら、
「救急車と警察呼んで!!」で、急いで戻って電話した経験があります。


また、忘れもしない、卒論の最後の相談日に、
遅刻しそうで急いで家を出た時、
目の前で、三輪車がクルマにひかれてふっとんだんです。
運転手さんに、
「警察と救急車呼んでくださいっ」って言われましたので、部屋に戻って呼んだんですが、
その時、事故を起こした人でなくて、σ(o^_^o)の名前で呼んでいるので、
立ち会わなきゃいけなくなっていたんですね。
そりゃ、困りましたけど、
もし、45,000円と言われると、善意で呼べなくなっちゃいますよね。
まぁ、今は、だいたい、ケイタイ電話を持ってるから、
代わりに頼まれることもなくなってるんでしょうけれど。


自分自身では、ごく全うに救急車にお願いしていると思っているので、
「えっっ、そんなんで呼んだの??」と思われたくない...ってのが日本人なんだと思っていたので、
なにか、ありえない感が否めません。わからん
恥の文化がなくなってきたんですかしらね。
σ(o^_^o)自身の考えだったら、
タクシーの倍くらいまでなら、自分や身内ならガマンできますけど、
赤の他人のために依頼されたのなら、立ち去らなくちゃいけませんよ。
難しいところですよね。


意識なく倒れていた方と、三輪車の子供という赤の他人のために呼んだ経験からすると、
なんでも、自分や、自分の家族だけの範疇で考えられないので、
カンタンに答えは出せませんよね。
自分に支払い義務がなかったとしても、
「救急車を呼んでなんて、頼んでないから弁償して」と言われたら、どうなんでしょう。


生きていきにくい世の中になってきました。
それというのも、
「ヲレ」や「ァタシ」だけが大事な人間が増えてきちゃったということなんでしょうね......。






なぁんか世知辛い世の中なので、
お嬢さんズの水浴び雫で。

水浴び




去年は、空気を入れる小さめのプールをパティオの中に置いてたんですが、
パティオはテーブルも入っちゃったし、
小3の平均以上のカラダの小1の双子ふたりでは、
さすがに小さすぎて無理なので、
今年は裏庭で。








さて、今日の旗応援旗はこちらから。右矢印にほんブログ村 住まいブログへ
いつもありがとうございます。バイバイスマイル

子育てブログ
一戸建 注文住宅ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 21, 2008 02:46:12 PM
コメント(2) | コメントを書く
[■入居後■徒然] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.