1327014 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

J・URBAN COURTの白いおうち

J・URBAN COURTの白いおうち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ままのおりぼん

ままのおりぼん

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

 背番号のないエース0829@ Re:なぜ、芝刈り 「沖縄県立八重山農林高校」に、上記の内…
 壁は白がいい@ 白色の壁 こんばんは初めて書き込みします。 今新…
 ままのおりぼん@ Re:おひさしぶりです。(03/14) なかまさ1506さん こちらこそ、お久し…
 なかまさ1506@ おひさしぶりです。 震災から1年、近況のブログにほっとしま…
 teppeikawaguchi@ 楽住ブログ大賞エントリーのお願い ママのおりぼん様 突然のメッセージ失…
Jan 15, 2009
XML
カテゴリ:■入居後■徒然
最近、おうち家のネタがないばかりでなく、
とりあへず、お嬢さんズのあったこと、
忘れないうちに書いておこうかな...。


冬休みを終え、
3連休を消化したあたりから、
自分が風邪で沈没下向き矢印です。
声が、さっぱり出ないので、
電話電話がきょーふどくろです。


にほんブログ村 子育てブログ 双子へ






冬休みは、実家からの日本武道館書き初めバスツアーバスの迎撃に、
宿泊地に向かい、帰るまでの間を一緒に過ごしたんですが、
生まれたのが、里帰り先の私の実家近くの病院病院だということもあって、
やはり、秋田に思い入れが強いお嬢さんズなんですね。


09.1.5日本武道館


都道府県対抗駅伝でも、前住まいの埼玉や、
今の住まいの茨城よりも、秋田を一番に応援旗しようとする娘たちです。


σ(o^_^o)が教える、今の教室では、
うちのお嬢さんズ以上に頑張る子供がいなく、
教室でも、学校でも、自分が上手だと信じて疑うことを知らない。
実家に通ってくる、多分、エリートなお子さんに比較すると、まだまだ負けちゃうお嬢さんズ。

だけど、自分より上手で、自分より頑張る子を知らなかったので、
今で充分、頑張っていると信じて疑わないお嬢さんズ。


上を見せる必要があるということ、
そして、お嬢さんズが上を知ることによって、
うちの教室のレベルがあがるだろうということを考えて、
今年の年末は、実家に帰って、修行することになりました。
そう、11ヶ月先の話なんですが。


ただ、修行では、面白くもないので、
とりあへず、今年のお正月は、実家の教室に通う子たちと仲良しになる。


名前と顔を覚えて、
この子が、同じ学年で一番上手な子だと、覚えた。


自分が一番でないということを、知った...。


全日本書き初め代展覧会席書風景


来年のお正月は、2階観覧席で応援の親と離れて、
子供だけで下に下りて、書けるように、
選抜されるように頑張ることになります。
今年は、大きい用具の準備や片付けもまだまだできないし、
そもそも、お嬢さんズは、「ままといっしょでないと、書けない」とヌカしたので、
予選会にも出品できませんでした...。ほえー


わたし自身は、
長子だったせいか、年齢より精神的にも老けていたように思うんですが、
お嬢さんズは、ふたりそろって天真爛漫、同級生に比較しても幼い感じです。


早くに大人びる必要はないと思うけど、
年相応に、悩んだり、考えたりしてほしいなぁと思うこのごろです。


だと、さびしくなるかもしれないのにね......。




暢気に自信過剰でいられないということを悟り、
小学校の書き初め大会(1年生なのでフェルトペンで)の練習は、
今までにないくらい頑張りました。


本番が昨日で、
結果は来週でるそうですが、さて、如何に。


そんな書いてたら、
長女が、年末の宿題だった、人権の標語が入賞したそうです。
喜んで帰ってきました。スマイル




最近は、乾燥にそろそろ参っています。ショック
リビングは、室内干しで加湿を間に合わせているんですが、
そもそも、関東地方の天気のいい日の外気の湿度は、30%を切ることもめずらしくなく、
お稽古場だけでも、
他所のお子さんをあずかるからには、加湿器が必要かなぁと思わされています。
お稽古場に関しての暖房器具は、エアコンとサンラメラだけなんだものね。


皆様は、乾燥と如何闘っているのでしょう。
そういえば、昨年の冬は、クロスの角があちこちめくれてきていたのですが、
その時にきちんと補修していただいたら、
今年のクロスは、乾燥にもあまり負けていないようです。
これが、馴染んできたということなんでしょうか...。ウィンク
建具はまだ、微妙にそり気味です。(_ _;)






さて、今日の旗応援旗はこちらから。右矢印にほんブログ村 住まいブログへ
いつもありがとうございます。バイバイスマイル

子育てブログ
一戸建 注文住宅ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 15, 2009 11:56:03 PM
コメント(6) | コメントを書く
[■入居後■徒然] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.