246928 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まぴ★の食べあるき&お買物日記

まぴ★の食べあるき&お買物日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

まぴ★

まぴ★

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
December 12, 2006
XML
毎月1日に予約申し込みのチャレンジをしてかれこれ1年近く、
いつもいつも「2.3分で満席」の涙をのんでたけど、やっと予約が取れた!!

千疋屋のフルーツバイキングは、日本橋本店と飯野ビル店と舞浜イクスピアリと3カ所でやっている。
でも本店が一番値段が高いから種類がも豊富そうで予約はいつも本店狙い。
時間は夜の7時~9時。4200円。

レストランは2階で1階がショップ。品揃えはさすが本店!!
高島屋とか他のところでは見たことのないフィナンシェとかケーキとかクッキーとかいっぱい。
ここで帰省土産にフィナンシェを4箱購入。

7時になったので2階へ。
友達と2人で行って、窓際の2人席に案内された!!ラッキー(*^^*)
senbi1.JPG senbi3.JPG

まず目の前にバスケットに入ったフルーツサンドイッチと前菜のマリネが置いてある。
サンドイッチはちゃんとラップに包んであった。
フルーツサンドは「いちご、パイン、マンゴー、キーウイ」のものと
「アボカド、トマト、レタス」のもの。後者は嫌いなものだらけで食べてない(笑)
マリネはお魚と玉ねぎとかブロッコリーカリフラワーのマリネ。
senbi2.jpg senbi5.JPG

まずドリンクを取りにいった。
フルーツ系のドリンクは6種類くらいあったかな。
みかんジュースとパッションフルーツエード、どちらも美味しかった。
でもほとんどの人が「マスクメロン」のジュースを飲んでた。かなり美味しかったらしい。
私はメロンが×なので飲んでないけど・・・・。

最初はカレー。
マンゴースペシャルカレーとハッシュドビーフを1つのお皿に2種盛りをした。
マンゴーって嫌いなんやけど、マンゴーカレーは美味しかったね!!
そう思ってマンゴー食べてみたけど、生マンゴーはあかんかったね(笑)

フルーツは・・・何種類くらいあったかなあ。
マスクメロン、富有柿、すいか、ランブータン、キウイ、幸水梨、みかん、パパイヤ、マンゴー、マンゴスチン、ドリアン、スターフルーツ、ライチ、バナナ、文旦、グレープフルーツ、ルビーグレープフルーツ、ハネージュメロン、ブルーベリー、アボカド、パイナップル
まだあったかもしれんけど、結構よく覚えてるもんやね(笑)

千疋屋のメロンならと、ハネージュメロン・マスクメロン両方食べてみたけどやっぱりあかんかった。
かなりメロンメロンしてる・・・ということは好きな人には最高なんやろね(笑)
バナナ・パイナップル・グレープフルーツ・みかん関係が美味しかった。
メジャーなやつばっかりやなあ(^^;
senbi4.jpg senbi6.JPG

でも不満なのは、いちごと桃がなかったこと。苺と桃はどうした!!
真冬にそれは無理な注文?でも苺はどの時期でも出ないらしい・・・・。
やっぱ食べ放題に出すフルーツとして桃と苺は高すぎるんかなあ。
あまおうとか白鳳とか期待してたのに(>_<)

そして、お腹かなりいっぱいで死にかけになってきて、
消化をよくするために珈琲を取ってきた。ついでに横にあったクッキーも。
そこへ、お店の人が各テーブルに苺のショートケーキを配っているのが目に入った。
「え?ここで苺ショートはもう無理やけど・・(^^;そんなんあるんやったら最初に言うてくれ~」

目の前に来た苺ショートがまた美味しそう。
そういえば苺はフルーツサンドに入ってた欠片しか食べてないもんなあ。
senbi8.JPG senbi9.JPG

ケーキは別腹とかいうけど、フルーツの後のケーキは同腹でした(笑)生クリームとかめちゃ美味しいし、ほんま美味しいケーキやったけど、
1つ食べるのに休憩しながらじゃないと食べれんかった。
店から外に出るのも嫌なくらい食べ過ぎた(笑)

でも、念願の千疋屋フルーツバイキングを体験出来てよかったよかった(*^^*)
次は千疋屋の究極のモンブランを食べに来ようっと(笑)
senbi7.JPG senbi10.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 12, 2006 07:01:48 PM
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.