1419225 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

ハッスル黄門さま

ハッスル黄門さま

フリーページ

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年09月21日
XML
カテゴリ:お土産+スイーツ
■水戸銘菓 のし梅

水戸の銘菓を作り続けて百有余年・井熊総本家で、お土産探しをしていたら、
「どうぞ、味見してみてください」と言われ、出てきたのが、
二代目小林勇之介が創案したという「のし梅」ですさくら

のし梅1 0921-2.jpg

一つ一つ包装してあり、ちょっとしたお土産には、最適。

名前からは歴史と伝統を感じますが、今でいうなら、梅のグミですな!
板状の梅肉ゼリーが竹皮で包まれていて歯ごたえがあり、甘酸っぱくて、クセになる味です。

黄門さまの隣りでは、黄門さまの存在にも気づかず、3人の女子高校生が何個買おうか真剣に悩んでいました。

「ワシよりも、のし梅のほうが、若い女子(おなご)の間では人気なのじゃろうか・・・。
恐るべし!! のし梅~!?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月23日 19時31分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[お土産+スイーツ] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.