6237360 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年06月10日
XML
カテゴリ:講座
1

 美濃加茂市の中央図書館で6月8日、子どもたちに読み聞かせのボランティア活動をしている人や読み聞かせに関心のある人たちを対象に、読み聞かせのテクニックやポイントを学んでもらおうと「読み聞かせステップアップ講座」が開かれました。
 この日、「エプロンおじさん」の愛称で全国各地で読み聞かせや講演会を行っている別院清さんを講師に迎えて講座が行われました。

2

 講座では、講師の別院さんが「声は低く温かい声を出す、句読点に注意、 文意をつかみ強弱、高低、緩急をつけて読む」などの読み聞かせのテクニックや、「ことばの裏には、心や体が動いている。これは、言葉の間、体を動かす間、心が動く間、物語の時間的経過をあらわす間、視点のかわる間につながり、もう一つつけ付け加えるなら子どもたちの反応といえる、生きた間がある。テレビやビデオにはこれがない。」などという呼び掛けに、会場に集まった52人の市民らはうなずきながら読み聞かせのコツを学んでいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月10日 13時17分14秒


© Rakuten Group, Inc.