6257460 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年12月08日
XML
カテゴリ:講座
 美濃加茂市の総合福祉会館で、乳幼児家庭教育学級生(市内在住のゼロ歳~就園前の子どもをもつ親)を対象に「クリスマス会」が開催され、ハンドベルの演奏や音楽遊びなどを楽しみました。

001

 この企画は、クリスマスの行事を通して、親と子の絆を育成し、子育ての大切さを認識してもらおうと、12月6日から22日までの間で地区ごとに7回(約600組)に分けて行っているものです。
 この日、会場には、中部台地区の約80組の親子が集まり、音楽療法士による歌や楽器の演奏に親子で一緒に参加する音楽遊びを楽しみました。「ジングルベル」や「サンタが町にやってくる」などのクリスマスの音楽にあわせ、親子で鈴を鳴らしたり、ポンポンを振ったりと親子で触れ合いました。
 この会は、乳幼児学級を卒業した人たちがボランティアとしてサポートしており、最初にハンドベルの演奏も披露しました。

002

 最後に、突然、サンタクロースが会場に現れると、子どもたちは目を丸くしながらも、サンタさんの持ってきた、プレゼントを受け取っていました。

003





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月08日 09時09分30秒


© Rakuten Group, Inc.