6256850 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年12月17日
XML
カテゴリ:講座
1

 美濃加茂市生涯学習センターで12月16日、病気の原因や予防、治療について学んでもらおうと「市民のための健康講座」が開かれ、市民ら22人が参加しました。

 恒例となっているこの講座は、加茂医師会に協力により月1回のペースで内容を変えながら開催しているものです。

 この日は、木沢記念病院外科医の竹内賢医師を講師に迎え、「乳がん 最新の話題」と題した講座が行われました。

 竹内医師は、乳がんが日本人女性のがんにかかる確率の一位で、40代後半をピークに高年齢の人がかかりやすいことに触れ、「自己検診を定期的に行い、自分の乳房の変化を感じ取れるようになることが大事」などと予防や早期発見方法について話しました。また、温存術で乳房の整容が保たれるようになってきたことなど最新の検査方法や治療方法なども紹介し、参加した人たちは、メモを取りながら熱心に耳を傾けていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年12月21日 14時11分47秒


© Rakuten Group, Inc.