6245737 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年04月06日
XML
カテゴリ:文化・芸術
(ブログ)DSC_4087.jpg

 美濃加茂市山之上町の十二社神社で4月5日、江戸時代初期に始まったといわれる春の祭礼が行われました。

 この日、地元の幼児らが着物にはちまき姿で登場し、山之上獅子芝居保存会(加藤政道会長)の歌と太鼓演奏にあわせて、獅子頭を置いたその回りを、「すっとこどっこい、どっこいしょ」と元気良くかけ声を掛けながら稚児踊りを繰り広げました。

 愛くるしい子どもたちの踊りに、見物者から大きな拍手が送られていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年04月06日 13時18分38秒


© Rakuten Group, Inc.