6245678 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年04月30日
XML
カテゴリ:農業
DSCN0026-1(ブログ).jpg

 美濃加茂市山之上町にあるみのかも健康の森で4月26日、アベマキの木を使ったシイタケの菌打ち体験が行われました。

 これは、里山の資源の活用する「里山千年構想」の一環で、同町付近に多く生えているアベマキを原木に、三和町のシイタケの生産を研究するもので、市職員などで組織する里山再生プロジェクトチームと地元田畑地区のボランティアの皆さんで計画しました。

 参加者からは「シイタケの作り方を初めて知りました」、「どのように大きくなるか楽しみですね」などと感想を話していました。

 この原木は、みのかも健康の森で管理され、約1年6カ月後にシイタケができる見込みで、地元の人も「特産品として生産できるといいですね」と思いをはせていました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年04月30日 15時02分55秒


© Rakuten Group, Inc.