6238901 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年01月25日
XML
カテゴリ:教育

DSC_1103(ブログ).jpg


 美濃加茂市山之上町の平成記念公園日本昭和村で1月22日、同町にある山之上小学校(高井克己校長)の全校児童162人が参加してオリエンテーリングを行い、児童間の交流を図りました。

 この日は、全児童を学年縦割りで作った「なかよしグループ」に分かれ、施設内にある25のミッションを協力しながらクリアしていくことを目標にして行われました。

 児童は、高学年が中心となって会場内を歩き、「牧場にいる2匹の犬の名前は?」といったクイズや「ソフトバレーボールを使って5回パスをする」といったミッションに挑戦したほか、小皿を使った絵付けやせんべい焼きを体験したりしました。また、「一般の来場者へあいさつをする」や「2列になって通路を歩く」などといった公共の場でのマナーもチェックし合いました。

名称未設定 1.jpg


 児童からは「グループのみんなでミッションがクリアできて良かった」や「高学年として他の学年の子をリードして頑張ることができました」などといった感想が聞かれました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月26日 13時42分15秒


© Rakuten Group, Inc.