6255343 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年03月30日
XML
カテゴリ:教育

DSC_0022-1(ブログ).jpg

 美濃加茂市本郷町にある古井小学校で3月26日、グラウンド内に保存してある蒸気機関車をきれいな状態で保存しようと清掃活動が行われました。

この機関車は、昭和44年まで高山本線などを走っていた「C58型(通称シゴハチ)」と呼ばれる車種で、昭和45年に当時の国鉄と美濃加茂市との間で車両貸借契約が締結され、現在の場所で保存されています。そして、元国鉄職員ら有志でつくる古井小学校SL保存会(伊藤外男代表)が定期的に清掃活動を行っています。


昭和16年3月26日に製造され、75歳の誕生日にあたるこの日、保存会のメンバー11人が、機関車についたほこりや汚れを落としたり、グリスを塗ったりする作業を約90分かけて行い、黒く輝いた姿をよみがえらせました。

 作業を終えたメンバーは「機関車がきれいな状態で保存し続けられるよう、これからも頑張っていきたい」と話していました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年03月30日 08時59分40秒


© Rakuten Group, Inc.