6237133 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年11月25日
XML
カテゴリ:連携事業

名城大学との連携事業プログラム「CBML」の令和2年度連携が名城大学ナゴヤドーム前キャンパスにて開催されています。

CBMLの概要はこちら(過去記事)を参照ください。

1119()は、産業振興課の “ふるさと納税について、より多くの寄付を集めるためにできること” がテーマの回。



テーマ担当教授・市職員からのレクチャーの後、学生がグループワークを行い、

“返礼品について” “ニーズ対応” “リピーターを増やすには” “サイトへのアクセスを増やすには” 等、様々な方面からアイデアを出し合いました。



学生たちは大学1年生。“ふるさと納税”とはまだ馴染みのない方がほとんどであろう中、少ない時間の中で概要を理解し、

“体験型返礼品”“SNSを活用していく”“企業からアドバイスをもらう”“寄付額が何に使われるのか、明確にする”など、柔軟なアイデアが次々と生まれました。

 



次回(1126())は美濃太田駅南地区のまちづくり(都市整備課)がテーマです。

 

 

★名城大学ホームページは​こちら​★






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月25日 09時28分13秒


© Rakuten Group, Inc.