6256882 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年07月19日
XML
カテゴリ:環境
6月と7月に市内の小学校でカワゲラウォッチングを実施しましたスマイル

カワゲラウォッチングでは、身近な川に入って生き物を採集し、美濃加茂自然史研究会の安藤志郎さんに、採集した生き物の説明をしていただきます熱帯魚熱帯魚熱帯魚

また、パックテストという薬品を使い、川の水質検査を行いますスマイルスマイル

子供たちは、採集した生き物や水質検査の結果から、身近な川の水質について学習しましたえんぴつ

生き物を採集する時には、全身びしょ濡れになって川に入った子供もいましたウィンク







増水等で川に入ることが出来なかった学校は、教室内で水質検査の授業を行いましたグッドグッド

子供たちは日常生活の中で調味料等を使って水を汚していることを学びました星

同じく美濃加茂自然史研究会の安藤志郎さんに、日本の水道水がきれいで飲めることは世界の中では珍しいこと、だからこそ水を大切に使わないといけないことを説明していただきました四つ葉四つ葉

川に入れなかったことは残念ですが、子供たちが参加する形で授業を行ったので、楽しく学ぶ時間になったと思います上向き矢印上向き矢印

子供たちには今回学んだことを忘れずに、水を大切にする意識を持ち続けてほしいです大笑い大笑い









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月19日 09時42分13秒


© Rakuten Group, Inc.