1236234 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いろいろ【まっち】んぐ

いろいろ【まっち】んぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

【まっち】

【まっち】

お気に入りブログ

休日(顕忠日)に考… New! 韓国の達人!さん

名古屋市徳川園 花… New! トンカツ1188さん

2024志免祭を楽… まめたん20さん

病院大好き委員会!? monkey77さん
愛しの奄美大島~私… yukari93さん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
マンハッタンで考え… ひまわり娘!さん
save animal life 小… もも9897さん
ハワイ市場 ハワイ市場さん
毎日が冒険!人生は… やま1627さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2008年02月17日
XML
カテゴリ:主婦ネタ
昨日はなんだか眠くて、午後8時ころからPCパソコンの前でコックリコックリ。 ちょっと横になったら、そのまま寝て眠い..しまいました。 なので、昨日はブログお休みしました。 ごみんウィンク

さて、以前 「過疎化」で長野県伊那地方のことを書きましたが、私がよく行く木曽町でもその傾向が現われてきました。

-----------------------------------------------------------------
木曽町福島の中心部で、過疎化高齢化が急速に進んでいることが、経済産業省による「中心市街地活性化の診断・助言事業」に合わせた町の調査で明らかになった。

こうした現状も踏まえ、16日午後2時から木曽福島会館で開くシンポジウムで、今後のまちづくりを論議する。(2008年2月15日 信濃毎日新聞)
-----------------------------------------------------------------

もっとも ここ木曽町に限らず、日本の地方の村の過疎化は着々と進んでいます。 都会への集中化が進み、地方の村はどうなるんでしょうか? 確かに暮らしにくい田舎。

その点、都会は便利です。 しかし 人とのふれあいも少なく、干渉を嫌う人が多く住む都会。 「自分は自分、人は人」 こんなことをやっていていいのだろうか?


尚、一昨日のブログは、週末のお約束 温泉温泉シリーズ。
伊那羽広温泉/伊那市」←ご覧になってない方はこちらもどうぞ


さて、愛の守護神・聖バレンタインが由来とされるバレンタインデーどきどきハートがすみましたが、男性諸氏、あなたはいくつもらいました?

ちなみに 私は会社関係で3個。 プライベートで2個、いただきました。ウィンク 以前に比べれば少なくはなりましたが・・・

プレゼント交換プレゼントするヨーロッパとは異なり、日本旗では女性から男性にチョコレートちょこっと贈るのが習慣となっています。(お菓子メーカーの陰謀ではありますが・・・) さらに 日本らしいのが「義理チョコ」の存在。

よく雑誌などでは、女性から見た「義理チョコ予算」などを取り上げてますが、もらう側の男性にとって「義理チョコ」とは一体どんな存在なのでしょうか?

ある人が友人・知人男性30人に、男から見た義理チョコ論を聞きました。

まず、「義理チョコをもらった事がある人は30人中30人」 さすがに、会社の同僚でも友人でも義理チョコはほとんどの人がもらった事があるそうです。

義理チョコだと判断した理由の多くは「明らかに安そうしょんぼりとか、箱のショボさや、中身の少なさなどで価格的に判断する場合が多いそうです。

なかには「関係的に義理チョコなのは明らか」という冷静な判断をする人も・・・(あいそなし!)

続いて「義理チョコをもらって嬉しいか?」の質問には、「嬉しいスマイルが18名、「嬉しくないほえーが12名。

嬉しい」意見の大半は「義理だろうがイベントに参加できてるのが嬉しい」、「もらえないよりはいい」との事。

逆に意外と多かった「嬉しくない」の人は、「もらってお返しをするのが面倒くさい」がほとんど。 「義理で渡されるぐらいなら、もらわないほうがいい」というプライド高い意見がチラホラ。

ちなみに「嬉しい」人も「嬉しくない」人も、もらったチョコは家族など人にあげてしまうパターンがかなり多い。 甘いもの嫌いの人が多かったせいでしょうか。

ちなみに 私はぜ~んぶ自分でいただきます。うっしっし もちろん 一気には食べませんが・・・ 子供がいたときは、子供にもあげたことはありますがね。

しかし 全部あげるなんてことはありません。(単にケチなのか?)

お返しの予算や品物に関しては「500円以下」が23人。 品物は、クッキーや飴が多く、スーパーなどで売っているホワイトデーコーナーで選ばずに適当に買うとのこと。

他の意見では「相手によって金額を変える」や「男なので1000円以上」と見栄を張る人もいたそう。

相手によって金額を変える人は「好きな人ピンクハートには香水プレゼントなどの多少良いものをあげる」と、義理チョコをもらっている割には前向きに考えている一発逆転発想型の意見。

中には「返さない」という強行意見もありました。

またまた ちなみにワタクシは、お花花、ブーケなどをお返しにしてました。 予算は1000円前後。 もらったものよりもチト高くつきます。涙ぽろり

アンケートの傾向として「無駄な金を使いたくない」という意見が少数ですがありました。(ケチッ!怒ってる)

「給料が下がってるのに、お返しなど余計なお金は極力減らしたい」など現実的な意見が多く、そう考えると「なるほど」と頷ける部分もあります。

実際、男から見ると迷惑な部分が見え隠れする“バレンタインどきどきハートですが、女性は女性で誰にあげるか、など悩みが尽きない事でしょう。 男女それぞれ様々な思惑が交錯するバレンタインデー

男から見たら、まだまだ義理チョコ嬉しいようです。 ただ プライドの高い人には「要注意!」です。



GON母しゃん さんより、GONちん6万キリプレをいただきました。スマイル
真中上「おひつ」です。 チョコもありました。 お酒日本酒も・・・
 GONちん キリプレ

スマイルこの「おひつ」 ご飯を入れたままレンジでチンできる、すぐれもの。グッド ありがとーございまひた~

あ 「おひつ」といっても、若い方は知らない方がおいでになると思います。 過去ログに「おひつ」があります。 ご参照ください。

 GONちん キリプレ2

GONちん キリプレ3



●別ブログ2/07の新着は「美術鑑賞とグルメ三昧」 こちらも見てねウィンク

尚、迷惑書き込みがやたら多いため、現在 別ブログのコメント欄は停止しております。 ご了承ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月17日 23時13分23秒
[主婦ネタ] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

来楽暮@ Re:心の豊かさ(09/06) 落選した議員が、おまえらマスコミのせい…
野生児達のママ@ Re:心の豊かさ(09/06) もうずいぶん前、コンクリート詰め殺人事…
魔法の木マスター@ Re:心の豊かさ(09/06) 家族やご近所を感じながら生活出来る 地…
トンカツ1188@ Re:心の豊かさ(09/06) 飲酒運転を取り締まる警察幹部が アル中…
あみこ0421@ Re:日いずる国 高野山(09/05) 高野山、いろんな人のお墓があってほんと…
【まっち】@ Re[1]:車のタイヤ(09/03) トンカツ1188さん >現在は > >4万…
【まっち】@ Re[1]:車のタイヤ(09/03) GON母さん >肋骨のほうも良くなられてお…
【まっち】@ Re[1]:車のタイヤ(09/03) snowy0427さん >31万アクセス突破、おめ…

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.