■マコの傷跡■

■マコの傷跡■

そして今



~ そして今 ~


彼女を見守っている時期で私が得たものは大きかったと思う。
私になにが出来るのか、どうしてあげたらいいのか、わからなくても
何故かどうしても諦めて放り出してしまえなかった。
その事で私は自分が子供を持つ事にそれほど不安を感じなくなった。
友達とはいえ他人の彼女がもがいているのを、ただ見て、出来ることはないかと思っている事が出来た。
自分の子供だったら余計に、それが出来るだろうと思う。
きっと子供が苦しんでいたら私はきっと、何か出来ることはないかと一緒に考えて一緒にもがけると思う。
諦めてもう私にはどうにも出来ないと思ってしまわないでいられる。
解決してあげる事はできなくても一緒にもがいてくれる人が居るのは大事な事だ。
結局、解決するのは本人だから、まわりでしてあげられるのはそこまでなんだろうと思う。
旦那の子供を産まなかった後からずっとピルを飲み続けていたけれど、もう飲むのをやめました。
また私のところへ赤ちゃんが来てくれたなら 心から喜んで産まれてくれる日を楽しみに
大切に慈しんで育ててあげられる自分に、ようやくなれたと思うから。

友達はその後、私の友達の彼と付き合い始め、既婚の彼氏とは別れました。
時々、彼から彼女の事で相談されたり、彼女から彼の愚痴を聞かされた事もあったけれど
彼女もずいぶん強くなって冷静に自分を見つめる事が出来るようになっていると感じます。
昔に比べてとてもいい笑顔で笑うようになったし、おどおどびくびくしてる様な印象がなくなった。
今、彼女は医療事務の資格を取るべく勉強を始めていて、大変そうだけど頑張っている様です。
まだ過食嘔吐は止められずにいるようですが
彼と一緒に暮らし始めて、それをしなければいけない状況は減ったようです。
癖になっちゃってる様だから、すぐにはやめられないかなと思うのですが
徐々にしなくて済むようになったらいいなと思います。

私の方が一足お先に輪っかを抜け出したと思っていたけれど
今はすっかり同じラインに居る。最近では私が落ちている時に話を聞いてもらったりするくらいです。
私も話を聞いてくれる人が居て嬉しいし、前と比べてとても前向きに一生懸命頑張ってる彼女と会うと
すごく清々しい気分になって、私も頑張らなくちゃと励まされます。
彼女が居てくれたおかげで私も大事な物が明確になった気がするし、
なによりも、少しでも彼女が元気になる手助けが出来た事が私の自信に繋がってます。
「マコさんには迷惑ばかりかけて、色々してもらってばかりで」という様なことを彼女が時々言うけれど
私は全然そう思ってません。むしろ私の方が彼女から得たものは大きかったんじゃないかと思ってます。
そういう事から、なんだか人間関係ってそういうものかなぁと思ったりします。
迷惑かけてばかりだと思っても違う形で返せていたり、困らせられてばかりと思っても違う所で支えてもらっていたり。
結局、持ちつ持たれつって感じなんですね。

大事な物を見失わないように、すぐに解決しない問題はとりあえず端に置いといて、
いつも前向きに、その時 自分の出来ることをやって生きていたい。
時々はつまづくかもしれないけれど、今までたくさんの壁を越えてきた自分と
それを支えてくれていたたくさんの人達が居るから私はもう大丈夫だと思えます。
私はそうやってこれからも、時々はもがいて周りの人に迷惑かけながら生きていくと思います。


旦那を筆頭に私の家族全員、友達全員、それからここを見に来てくれていたあなたも、
私の周りに居てくれる全ての人にそれぞれの幸せが見つかりますように。

真琴


◆~そして今~ について(日記) へ


◆おまけのメッセージ 


© Rakuten Group, Inc.