3449577 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くまんちゅな日々♪

くまんちゅな日々♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

majyoちゃん

majyoちゃん

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

梅雨入りしたのに・… ゆうちゃん5702さん

能護寺あじさいとシ… 見栄子♪さん

しあわせ子育て日記 とな子さん
見栄子日記 from 熊谷 山戸 見栄子さん
更年期かあちゃん、… 更年期かあちゃんさん

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

2012年09月21日
XML

福山さんのライブが終わり・・・涙ぽろり

全身筋肉痛と闘いながら、余韻を楽しみつつ過ごしていたのもつかの間。
現実世界には、色んな問題や悩みが突如と訪れるもので~
久しぶりに食欲がなくなるような心配事があって、どんよ~りくもりムード。ε=( ̄。 ̄;A ...
さぁ、気持ちを切り替えて「冬の大感謝祭」へ向けて心の準備しないとね・・・あっかんべー

あ、それから、我が家の心と身体は中1頭の中は小3コナンじゃなくてかのん。
期末テストからやぁ~っと開放されたぁ~!って思っていたら
公文の体験学習がいよいよ始まり、ついに初日を迎えた。

くもん、行くもん♪
教室の中に入ると月夜7時を過ぎたというのに、5歳くらいの子供や小学生、
中学生がわんさか居てびっくり。目
世の中の子はみんなお勉強頑張ってるのね!(*_*;
さらに、お店に来ていたお客さんと、かのんと同級生の子がいるお母さんが
公文の解答用紙に丸付けをする先生をやっていることに驚いた。
教室に入っただけで、今までな~にもやってない私ら親子には刺激になるね。

先生が気を使ってくれて、かのんを教室の隅っこに座らせ
隣に丸付け担当の先生が座り、個別の空間を作ってくださった。
先生と壁に包囲され、もぉ~どこにも逃げられないわよ~(^。^)
初日は一桁の足し算を200~300問くらいやる予定だと告げられた。
5+8= 程度の計算問題を一気にやって頭をフル回転させる作戦。

私は先に自宅に戻り、かのんからの「帰る携帯電話コール」を待っていた。
・・・・あれ?もう1時間経過しようとしているのに・・・かのんは帰ってこない。
やっと8時過ぎて、問題用紙をいっぱい持ち帰ってきた。

   kumon1.jpg どさっ[◎凸◎;]

かのん:「今日は1,200問やったの。」
えーーー (@_@) せ、せんにひゃく?
200~300問の予定が、1,200問? (ノ ̄□ ̄)ノオオオォォォォ!
それは、スイスイぺんぎんできたから倍増したのか?できなかったからか?
いまだかつて、そんなにたくさんの問題に取り組んだことあっただろうか?
普段使っていない脳細胞が目覚めてくれそうだわっ (^◇^)
回答結果、1,200問中 5問がバツ   (^_^;)
ま、それだけこなせば誰だって間違えるかもね。

公文の先生からは、「土曜日の午後も教室に来てください」っと言われ
また、大量の足し算のプリントをやらせてもらうことになった。
本来は、火・金曜日だけなのに、土曜日も教室で勉強できるとはありがたい。

小学生の算数まで遡り、中学生の数学にたどり着くまで
あと何ヶ月かかるんだろうね~見ものだね~(ΦωΦ)ふふふ・・・・
焦らず、少しずつ、じっくり小学生の算数を完璧にしてくれるのを願うよ。

中学生からの公文デビュー物語はこれからも続きます。←勝手に物語になったぞ。
( ̄m ̄* )

追記:中学生から公文デビューした娘ですが、​10年後​は社会人としてちゃんと生きてます。
   お勉強が苦手でもやる気と元気があれば、未来は明るい!と教えてくれました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年04月21日 10時00分51秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.