4466772 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ルーマニアックス

ルーマニアックス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハンニバルQ

ハンニバルQ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

アストロノオト 第7… New! 武来神さん

UFOキャッチャー フ… ミスランディルさん
Junky Junction 二木らうださん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2022年04月03日
XML
カテゴリ:風景・旅行など
​2022年 川の桜 ​
です。
本日は今年3月末と4月初めに撮影した桜の写真を紹介します。
こちらは3月末頃で満開の時期に撮影しました。
去年​も同じ場所を紹介しましたが一週間以上早かったようですね、今年は例年通り。…とはいえ過去に比べるとだいぶ早い方ですが。
だいたい同じ場所を撮影しています。
今回 朝早かったですが既に人が来ていました。
毎年は来れてませんが、行ける時はよく来ています。
ちなみに、2020年はコロナで自粛で、2021年に行けました。
そう言えば桜は川沿いに多いですね、ここもそうですが、
桜が川沿に多い理由は江戸時代の改革、その頃は大雨が降り川が氾濫することもしばしばありました。そこで、8代将軍吉宗の時代に土手に桜を植えることにより、毎年多くの人が花を見に訪れ、自然と土手を踏み固め増水に耐えられる土壌を作ったそうです。
昨年も電車を撮りましたが…
桜を一緒に撮影するために本格的なカメラを持って待ち構えていた方もちらほらいましたが。
ちなみに、自分はスマホで撮影しております。

↑↑は数日後、4月に入ってから、大分桜は落ちていましたが。
先程の反対側からの写真です。
桜の絨毯↓↓↓
また紹介出来ればします、


※余談
​(​Pilokey​@pilo_key)
”​イラストレーター🐰 /同人サークル〈PansyDolls〉 お仕事のご依頼はPixivのプロフィール記載のアドレスからよろしくお願いします。”
​4月3日はメジロマックイーンの誕生日。​
本物ではなくて綺麗なイラストですが、流石イラストレータさん。pilokey氏、主にグラブルの絵師さんです。
メジロマックイーン
1987年4月3日 - 2006年4月3日(生没同日)
中央競馬で菊花賞、宝塚記念、天皇賞(春)(2回)などに優勝、1991年春の天皇賞では祖父メジロアサマ、父メジロティターンに続く父子3代天皇賞制覇を成し遂げた。同年秋の天皇賞で、日本におけるGI競走史上初の1位降着も記録している。獲得賞金10億1465万7700円は、当時の世界最高記録。獲得賞金額が10億円を突破した最初の馬である。1991年度JRA賞最優秀5歳以上牡馬。1994年、顕彰馬に選出。
半兄に1986年の菊花賞、1987年の有馬記念を制したメジロデュレン(父フィディオン)がいる。(ウイキペディアより、)”


同日に亡くなっていたのですね、生前はサンデーサイレンスさんとは隣で仲良しだったとか。競走馬時代は「強すぎてつまらない」とまで揶揄される程強い馬だったとか、そうか、なんかそんなキャッチコピーがあったような気がしますが。

​​マックイーンかと思いきやゴルシかよ、ゴルシは鼻先が赤いのが特徴。これは灰色だからもう少し若い時か、ゴルシは2009年3月6日生まれなので史実ではマックイーンとは関りがないですが。ちなみにゴルシ、メジロマックイーン爺ちゃんよりも顔はステイゴールド父ちゃんに似てました、マックインは顔が小さい。しかし、目は似ているし、仕草もそっくりな事も。ステゴ父ちゃんはビックレッドファームで今も語らていて、随分と愛されていた様子。ゴルシの今の部屋がステゴの元部屋やし、プレートも敢えて残している。ステゴさん動画見ると隙あらばすぐに嚙みつきそうだ、だだ、けっこうツンデレな所も、猛獣、種付け上手と何処かで聞いたセリフも…ってステゴのこと話してない?


4月3日の大阪杯
(モブキャラ
(ポタジェ)×モブキャラ(吉田隼人騎手))+金子味=モブキャラ黄金配合

昨日マジでTVで見てましたが…
一着 コンポタージュ、三着 アヒージョ???は笑い、それしか頭に残らない(ポタジェとアリーヴォ、ポタージュスープぽい名前としか覚えられない…)。あと、二着 レバーペースト、ちょっとした高級でオシャレなつまみ、しかし、尿酸値が爆上がりしそうだ。
ちなみに、吉田騎手は白毛馬のソダシちゃんの主戦騎手、モブキャラとは酷い。そりゃ、武豊氏や横山武史氏がいるから…それに、馬主の金子氏の馬がまた勝ちましたね。武豊氏のモブ馬で三着も凄い。
大注目のエフフォーリアは着外の番狂わせ、他にも注目多かった馬が消えましたね、まあ二着がレイパパレでジャックドールが五着にいましたが…落鉄してたのに五着とは、してなかったら一着だったかもしれない、しかし、それだけのポテンシャルがあるのが逆に凄いな。よくゴルシが120億円吹っ飛ばしたという事が取り上げられますが、こういう事って結構起こるのですね…お金を掛けないとはたから見て面白い。9連敗目で続いてい事から”粗品の呪い”なんて話題になりましたが、そもそもセンスが無いのでは?しかし、今回は流石に当たらないでしょ、でも予想屋は当てたとか、どんだけ??長年の経験か何かか、からくりがあるのでしょが。当たらないと言う事を考慮して、お金は『ウマ娘』等の課金も含めて、楽しむ程度に計画的に賭けた方が良さそう。


​(​Hiroaki Sekioka | 関岡 大晃​ @hirography_321)​
”春の夜空に奇跡が起きました”
元熊野本宮大社 大斎原、あまりにも美しかったので、この奇跡の一枚を写真を撮ろうとすると何時間も待った上にこれぞという写真を、しかも、人がいない時というのがなかなか難しい、と誰かが言っていました。龍神が見える様にも。


​2022年 川の桜 、※追記 4月3日メジロマックイーンの誕生日でした。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年04月22日 20時02分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[風景・旅行など] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.