1073861 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お家時間♪o(●´ω`●)o♪

お家時間♪o(●´ω`●)o♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年12月01日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
べびたんのいるご家庭では皆さんお風呂はどんな風に入れていますか?
うちはパパが忙しくて
育児に参加できなかった時代の名残で
ママがお風呂に入れています
下準備さえしっかりすればママ1人でもママもべびたんも湯冷めせずに入れられますよ
[1]脱衣場をハロゲンヒーターやセラミックヒーターで温める
[2]お昼寝マットの上に防水シーツを敷きその上にバスタオルを敷きその上にべびたんを乗せ脱衣場に寝かせておく
[3]ママが入って体を洗い
入浴する
[4]べびたんを脱がせてつれてくる
[5]べびたんの体を洗い入浴する
[6]さっき寝かせておいた場所にべびたんをねかす
[7]軽くオムツを当てる
[8]ママがダッシュで着替える
[9]べびたんに服を着せる
以上が我が家のやり方です
[2]
お昼寝マットの上に防水シーツを敷く前に
出てきてから着る服を
下着と重ねておいて置くと
体を拭いたあと
赤ちゃんを抱き上げ
防水シーツごとバスタオルをどかせば
スムーズに服を着せることができます
もしべびたんが1人目なら
時間をべびたんに合わせることができるので
ぐっすり寝てる時間を見計らって
ママもゆっくり入浴するといいかもしれませんね
うちは入浴する時間にべびたんが寝るようになるべく合わせていますが
上の子の都合で授乳時間がずれたり
上の子のケンカやはしゃぐ声で起きて
目が覚めたら誰もいないので泣く
ってパターンが多いです

風呂は高温でゆっくりつかりたいママは
泣いてしまってもお湯が冷めるまで迎えにいけないので
コロコロ(セルローラー)してます
あとはケータイいじったり(上の子達がなかなか入らなくてママ1人の時)歌詞検索で上の子2人と大合唱
カサカサ肌には20分以上の入浴がおすすめだそうです
アトピーの子にも効果的だそうですが
熱でかゆみが悪化してしまう場合があるので
ぬるいお湯で長めに入るようにするといいそうですよ
うちはままごとのおもちゃなんか持って入ると
30分なんか余裕で入ってます┐('~`;)┌
オススメの入浴アイテムや
うちはこんな風に入れてまーす
なんて
皆さんのお風呂の入れ方なんかも
よかったら教えてくださいね(*^^*)
では
お風呂から防水携帯でお送りしました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月01日 17時53分49秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

プロフィール

ママいちご

ママいちご

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

現在のカメラ事情 ひより510さん

パンダのエステルーム ママパンダ☆さん
ゆるり、 muu-*さん
お気楽ママとアトピ… あぁやちんさん
kaiちゃってもいいで… totokaiさん
毎日使う食器だから … SARA-CERAさん
**Natural Life** ココアプリン♪さん
Happy Basket Angel*heartさん

サイド自由欄

購入履歴

日記/記事の投稿

コメント新着

編集記事への掲載につきまして@ Re:注文住宅の要望ノートの続き(09/11) 突然恐れ入ります。 注文住宅情報誌の編集…
Sasako@ Re:キッチン~キッチンの木製天板にオスモカラーを塗りました~(08/10) はじめまして。 いい感じの天板ですね。 …
*yuki*@ Re[1]:階段にほうきとチリトリをかける場所を作りました(05/29) うなうなさん コメント有難うございます。…
うなうな@ Re:階段にほうきとチリトリをかける場所を作りました(05/29) 突然のコメントすいません。 まだブログし…
プラダ バッグ@ cknqdv@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) プ…

楽天カード

ニューストピックス

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.