204756 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラパンdeドライブ宙 in 楽天広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024.06

フリーページ

楽天カード

2007.01.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
インドの頭脳について最近よくテレビ等で取り上げられます。マグロ漁番組と同じ位の勢いで。で、早速問題です!

75x75=????

こちらの計算をしてみてください。Googleの検索ボックスに75*75とか入れたりしちゃ駄目よ。


チッチッチッチッチ・・・・

はい、答えは?5625ですね。どれくらい計算に時間かかりましたか?1分くらい?

さてこの同じ数のかけ算の場合のちょっ早計算方法。



75と75、1の位と10の位を分けます。そして1の位だけを掛け合わせます。

5x5=25

10の位の片方に+1して、10の位同士を掛け合わせます

7x(7+1)=56

10の位と1の位を掛け合わせた結果を合体させます。

5625 になります。

はー凄い。インド頭イイ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.06 21:39:29
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:インドの算数(01/06)   なすび さん
他の値のではどうやって計算するの? (2007.01.12 01:21:30)

Re[1]:インドの算数(01/06)   Yoshihiro1105 さん
なすびさん

そう!おっしゃるとおり。この時は乗数計算のコツしかテレビでやってくれなかった。
国家機密らしいよ(うそくさ(笑))

なんか書籍とか出てないかなぁ?と調べてみたんだけど、学術書っぽいのはあったんだけど、一般人向けのは無く残念だよ。

インドの小学校では2桁のかけ算までやるらしいです。
9x9とかじゃなくて20x20くらいまでやらせるみたいです。

何か今改めて検索したら出ていた色々。
http://www.geocities.jp/journey4web/Labo/KenSquar.html
http://raani.org/faq/math.htm

こちら見てみて! (2007.01.12 01:27:47)

Re[2]:インドの算数(01/06)   なすび さん
http://www.geocities.jp/journey4web/Labo/KenSquar.html
これはおもしろいね。
でも、ぼくが気になったのはこの方法は75*75にしか使えないなってこと。
たとえば74*74には使えないよね? (2007.01.13 01:53:12)

Re[3]:インドの算数(01/06)   Yoshihiro1105 さん
なすびさん

この計算は
15x15、25x25、35x35、45x45・・・95x95といった1の位が5の場合の乗数みたいです。なんかもっと知りたいよね。 (2007.01.13 02:57:42)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Yoshihiro1105

Yoshihiro1105

カレンダー

お気に入りブログ

harumimemo* roomy*さん

© Rakuten Group, Inc.