1189627 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

サイゴンから来た妻

サイゴンから来た妻

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Takeshi9856

Takeshi9856

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Favorite Blog

ぎょぎょブログ ~g… ぎょぎょ23さん

Comments

てるてる182@ Re[2]:スマホ2年縛りが間もなく終了(10/24) Takeshi9856さんへ 夫婦2人分で、恐らく…
Takeshi9856@ Re[1]:スマホ2年縛りが間もなく終了(10/24) てるてる182さん、こんにちは。 体験…
てるてる182@ Re:スマホ2年縛りが間もなく終了(10/24) 私は2014年から格安SIMに乗り換えまし…
Takeshi9856@ Re[1]:残暑が続く(08/31) てるてる182さん こんにちは。 >汗は…
てるてる182@ Re:残暑が続く(08/31) 空調服を着ていると汗がすぐ乾きますので…
2009.02.03
XML
カテゴリ:日本文化
私の会社でノロウィルスが流行しています。
いずれも嘔吐と水便が特徴。

時期的に私がうつしたわけではなさそうですが、原因が社内にあるのだとしたら怖いです。

あれって一回感染しても再感染するのでしょうか。
あの苦しみは二度と味わいたくありません。

ところで、今日は節分ですね。
帰宅すると妻が恵方巻きを用意していました。とはいっても買ったものですが。
自分でも作れるはずなのですが、恵方巻きとして売っているものじゃないと駄目と思ったようです。
たくさん買ってあるので、こんなに食べられるのと尋ねたところ、

「明日のあなたのお弁当もありますから大丈夫ですぅ~!」

なるほど。

さて節分と言えば豆まきですが、妻はこの習慣を去年経験して興味深かったらしく、豆を買っていました。実は私も妻がやるだろうなと思って買って帰ったのですが、

「私は自分で買いました。あなたは買う前に何で電話しないのですか?」

ごもっとも。

というわけで、豆まきをもうすぐすると思うのですが、私が子供の頃はまいた豆を一生懸命さがして食べていました。翌日に見つかった豆も食べていました。

でもこれだけノロウィルスが近辺で流行るとちょっと今年は止めておこうかなと思います。
また食中毒でダウンしたらこの状況ですから、本当に首が危ないですからね。

「クビになりましたら、離婚です~。」

という妻の励ましの言葉もありますし(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.03 18:19:42
コメント(0) | コメントを書く
[日本文化] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.