1188258 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

サイゴンから来た妻

サイゴンから来た妻

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Takeshi9856

Takeshi9856

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Favorite Blog

ぎょぎょブログ ~g… ぎょぎょ23さん

Comments

てるてる182@ Re[2]:スマホ2年縛りが間もなく終了(10/24) Takeshi9856さんへ 夫婦2人分で、恐らく…
Takeshi9856@ Re[1]:スマホ2年縛りが間もなく終了(10/24) てるてる182さん、こんにちは。 体験…
てるてる182@ Re:スマホ2年縛りが間もなく終了(10/24) 私は2014年から格安SIMに乗り換えまし…
Takeshi9856@ Re[1]:残暑が続く(08/31) てるてる182さん こんにちは。 >汗は…
てるてる182@ Re:残暑が続く(08/31) 空調服を着ていると汗がすぐ乾きますので…
2010.06.09
XML
カテゴリ:日本文化
妻が通っている日本語教室では、昨日川崎市平和館を見学に行ったそうです。

それにしてもこの日本語教室は日本語だけではなく、日本のことを教えるために色々と企画してくれるのでありがたいです。

「戦争の映画とか写真がありましたよ~!」
「日本だけじゃないです。ベトナムもありました!」

とのこと。で、どうでしたか?

「面白くなかったです。」

まあ、そうでしょうね。

「みんなでご飯を食べたのは楽しかったです。」

う~む。見たのはそれだけでしたか?

「その後は少数民族の物とかをみました。」
「漫画の絵がたくさんあるのもみましたよ!」

それってどこですか。平和館にそんなものがあるのでしょうか。
平和館のHPを調べてみますが違うようです。

さらに色々なキーワードで検索してみますが、該当しそうなものが引っかかりません。

すると、

「紙がありますよ~。」

と、妻。

なんだ。ちゃんと国際交流センターで用意されたパンフレットがあるではないですか。
って、違うでしょ。これは平和館のパンフレットです。

少数民族の物はどこにあったのですか?

「え~と~、区役所から真っすぐ行きました。大きな公園がありますね!」

やはり平和館とは違う場所でした。全くもう。

更に妻は妙なことを言い出しました。

「日本の博物館は人が少ないですね~!」

そんなことないと思うのですが。
平日だということもありますし、マイナーな場所ですから。

今度、東京の国立博物館にでも連れて行こうかなと思います。
たくさんの人に驚くことでしょう。

それに私はまだまともに見学したことが無いので、興味があります。

しかし妻はどうせ退屈するでしょうから、上野動物園を餌にすることにしますか。

動物園に置き去りにして私は博物館。
買い物に行ったときの別行動パターンと同じ。

怒られるでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.09 18:36:32
コメント(2) | コメントを書く
[日本文化] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.