1188235 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

サイゴンから来た妻

サイゴンから来た妻

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Takeshi9856

Takeshi9856

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Favorite Blog

ぎょぎょブログ ~g… ぎょぎょ23さん

Comments

てるてる182@ Re[2]:スマホ2年縛りが間もなく終了(10/24) Takeshi9856さんへ 夫婦2人分で、恐らく…
Takeshi9856@ Re[1]:スマホ2年縛りが間もなく終了(10/24) てるてる182さん、こんにちは。 体験…
てるてる182@ Re:スマホ2年縛りが間もなく終了(10/24) 私は2014年から格安SIMに乗り換えまし…
Takeshi9856@ Re[1]:残暑が続く(08/31) てるてる182さん こんにちは。 >汗は…
てるてる182@ Re:残暑が続く(08/31) 空調服を着ていると汗がすぐ乾きますので…
2011.01.24
XML
カテゴリ:日本文化
昨日は近所のマルエツで、駅弁フェアをやっていました。

”駅弁ひとり旅”という漫画を愛読する私としては見逃せません。

しかし妻が冷えた弁当を好まないのと、昼飯として買うにはちょっと高いので、購入を見送ってしまいました。

駅弁って何故1000円前後するのでしょうか。300円を切る弁当が人気となる今の世の中では、かなり高く感じます。

やはり数が出ないからでしょうか。
それとも素材が吟味されているのでしょうか。

電車の旅ではよくお世話になってきましたが、最近はコンビニ弁当で済ませたりもしてしまいます。

まあ、プラスチックパッケージでもあり、何となく味気ないですが。

やはり駅弁とは旅情を楽しむものなのでしょう。

その分が付加価値ということで、納得することにします。

それにしても、名古屋駅の特製とり御飯はいつになっても登場しません。
私の一番のお気に入りの駅弁です。

今度マルエツのアンケートでリクエストしてみようかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.24 17:56:20
コメント(2) | コメントを書く
[日本文化] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.