1189605 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

サイゴンから来た妻

サイゴンから来た妻

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Takeshi9856

Takeshi9856

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Favorite Blog

ぎょぎょブログ ~g… ぎょぎょ23さん

Comments

てるてる182@ Re[2]:スマホ2年縛りが間もなく終了(10/24) Takeshi9856さんへ 夫婦2人分で、恐らく…
Takeshi9856@ Re[1]:スマホ2年縛りが間もなく終了(10/24) てるてる182さん、こんにちは。 体験…
てるてる182@ Re:スマホ2年縛りが間もなく終了(10/24) 私は2014年から格安SIMに乗り換えまし…
Takeshi9856@ Re[1]:残暑が続く(08/31) てるてる182さん こんにちは。 >汗は…
てるてる182@ Re:残暑が続く(08/31) 空調服を着ていると汗がすぐ乾きますので…
2011.11.09
XML
カテゴリ:日本文化
昔の漫画のワイド版がコンビニで売られていますが、私は最近野球漫画の”キャプテン”を買い揃えています。

私が小学校一年のときに、虫歯で歯医者に通っていたのですが、当時は予約とかがなく1時間以上待たされました。
そのときに待合室で偶然月刊少年ジャンプを手に取ったときに読んだのが”キャプテン”でした。
当然他の作品も載っていたはずですが、全く覚えていません。
昔の野球漫画でありがちな魔球もスーパースターも登場しませんが、その泥臭さが却って記憶に残っていたようです。

その後成長してからは、単行本を全部揃えました。
実家にはまだ残っていると思います。

さらにまた年月がたったのですが、数か月前に”キャプテン”が売られているのを見て、思わず買ってしまいました。
やはり面白いのです。それからまた買い揃えている次第です。

漫画を読んでいる私の姿を見て、

「大人になってください~!」

と、妻には言われてしまいます。

しかし昔の漫画世代向けに次々と過去の作品が発売されているように、漫画は日本の文化なのです。

ちなみにベトナムでも日本の漫画は人気がありますが、やはり子供の読むものという認識のようです。

妻に面白さを理解して貰いたいものです。
日本語の勉強にもなりますし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.09 18:02:51
コメント(0) | コメントを書く
[日本文化] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.