1189377 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

サイゴンから来た妻

サイゴンから来た妻

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Takeshi9856

Takeshi9856

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Favorite Blog

ぎょぎょブログ ~g… ぎょぎょ23さん

Comments

てるてる182@ Re[2]:スマホ2年縛りが間もなく終了(10/24) Takeshi9856さんへ 夫婦2人分で、恐らく…
Takeshi9856@ Re[1]:スマホ2年縛りが間もなく終了(10/24) てるてる182さん、こんにちは。 体験…
てるてる182@ Re:スマホ2年縛りが間もなく終了(10/24) 私は2014年から格安SIMに乗り換えまし…
Takeshi9856@ Re[1]:残暑が続く(08/31) てるてる182さん こんにちは。 >汗は…
てるてる182@ Re:残暑が続く(08/31) 空調服を着ていると汗がすぐ乾きますので…
2016.12.11
XML
カテゴリ:パソコン
今日は5時半起床で早速PCの電源を入れたところ、モニタに入力信号が無い状態になってしまっていました。
HDDにはガリガリとアクセスしています。

再起動しても駄目。
取りあえず、箱をあけて色々と抜き差し。
ほこりまみれだったのでそれも掃除。
しかし駄目。

ひょっとしてDVI出力の何かしらがいかれたのかもと、D-subのケーブルを探して付け替えたら表示できました。
もちろんディスプレイ側の入力を間違えていたということではありません。
これはひょっとしてDVIのケーブルが駄目になったのかとその時は思いました。

その後、自動的にソフトの更新が行われたようで、再起動をうながすメッセージ。
それに従い再起動をすると、何とデスクトップに何も表示されません。
タスクバーと壁紙のみ。
今度は何のトラブルだと頭を抱えるはめとなりました。

ふと思いついて、ディスプレイを再びDVIに切り替えたところ正常に表示されています。
更新の履歴を確認してみると、まさに今ディスプレイドライバが更新されていました。

つまり、DVIが復活した結果、そこで設定できるディスプレイ2がD-sub側になってしまったようです。
実際、DVIの画面ではみ出したウィンドウが、D-subにディスプレイを切り替えると映っています。

結局はDVIのドライバが壊れたことが全ての原因だったようです。

妻からは、

「あなたは家のものを直すのは下手ですが、パソコンだけは上手ですね~!」

と、皮肉たっぷりの誉め言葉を貰いました。

確かに妻のベトナムの実家では、何か家の設備やバイクなどに問題が出ても、ほとんど自力で直してしまいます。
それに引き換えうちでは、水道のちょっとしたパッキンの交換も任せです。
もちろん社宅なので、負担無しで業者に頼めるからなのですが、仮に自分でやろうとしても工具もありませんし、結局は頼んでしまうでしょう。

私の父はそのあたりが私と違います。
機械系エンジニア。
余程のことではない限り、自分で修理します。
妻も良く褒めています、というかそれと比較して私をけなします。

いくらでもけなしてください。
私は工学部機械工学科を卒業したシステムエンジニアです。
機械は苦手なのです。
そのかわりPCを扱わせて貰えばそれなりことはやれますから。

「あなたはそれしか出来ませんね~!」

う~む。
その通りです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.11 09:17:56
コメント(0) | コメントを書く
[パソコン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.