1189411 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

サイゴンから来た妻

サイゴンから来た妻

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Takeshi9856

Takeshi9856

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Favorite Blog

ぎょぎょブログ ~g… ぎょぎょ23さん

Comments

てるてる182@ Re[2]:スマホ2年縛りが間もなく終了(10/24) Takeshi9856さんへ 夫婦2人分で、恐らく…
Takeshi9856@ Re[1]:スマホ2年縛りが間もなく終了(10/24) てるてる182さん、こんにちは。 体験…
てるてる182@ Re:スマホ2年縛りが間もなく終了(10/24) 私は2014年から格安SIMに乗り換えまし…
Takeshi9856@ Re[1]:残暑が続く(08/31) てるてる182さん こんにちは。 >汗は…
てるてる182@ Re:残暑が続く(08/31) 空調服を着ていると汗がすぐ乾きますので…
2017.04.18
XML
カテゴリ:パソコン
昨日の朝、自宅のPCがネットワークに接続できなくなっており、一瞬故障かと思ったのですが、色々と調べたところ、基地局にトラブルが発生していることが判明しました。

とりあえず自宅の機器の障害ではなくほっとしました。

で、このようなネットワークトラブルの話から、パソコンの故障という話題になります。

パソコンを購入するときには、最低3年くらいのメーカーあるいは店舗の延長保証つけた方が良いというのが私の考えです。
もちろん付けられるならばの話ですが。

当然有償となります。
しかしその保証期間中に故障した場合は、送料位はかかるかもしれませんが、言うまでもなく無償で修理ができます。
そしてそれ以上経ってからの故障の場合は買い替えましょう。

修理費用は想像以上に高くなります。

下手をすると、壊れたパソコン以上の性能の新品が、修理費用より安く買えます。

もしくは自分で修理という手もありますが、特にノートPCの場合はそれなりの工具が無いと、素人には分解するのも大変なことが多いかと思います。
その場合、せいぜいメモリかストレージを交換してみるくらいしか出きることがありません。
そもそもメモリ交換すら大変なマシンもありますし。

しかしデスクトップPCならば、かなりの部品交換を自分で行える余地があります。
もし余分な部品があるならば、交換して試す。
それで原因がわかり、その交換した部品で我慢できるならば余分な費用はかかりませんし、もし新しく部品を買うとしても、ハイエンドの部品を望まなければ数千円~1万数千円の出費で済みます。
それでも3年(延長保証期間)以上前のものより性能が良くなることでしょう。

自分にだけはトラブルが発生しないというのは幻想です。
とにかく延長保証を忘れずに、というのがベトナムや妻とは全く関係の無い本日のテーマでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.04.18 18:11:43
コメント(0) | コメントを書く
[パソコン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.