379821 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

コリ日記

コリ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

manix_ryu

manix_ryu

Shopping List

送料無料【処分特価】 Xperia XZ / XZs SO-01J / SOV34 / 601SO / SO-03J / SOV35 / 602SO ガラスフィルム フィルム カラーフレーム LP-XPXZSFGR
シガーソケット 2連 シガーソケット 充電器 シガーソケット usb 2ポート シガーソケット iphone 充電 スマホ充電器 急速充電 車載 充電器 USB電源 ギフト対応 プレゼント【急速充電 Quick Charge 3.0 対応】シガーソケット usb カーチャージャー 車 充電器 iphone 車載充電器 iPhone14 iPhone14Plus iPhone14Pro iPhone14ProMax iphone13 mini iPhoneSE3 SE3 iPhone12 Android アイフォン ゲーム機
Type-C変換アダプター 小型 軽量 携帯便利 エコロジー素材 低遅延Type-C変換アダプター Type-C イヤホン 3.5mmプラグ 音声変換アダプター USB C 2 in 1 充電&音楽の2in1 ノイズフリー PD3.0高速充電 充電しながらプレイ 知能デコードチップ
T20 LEDウインカー ハイフラ防止キャンセラー内蔵 アクセサリースバル レヴォーグ VM系(D型) T20 LED ウインカー 抵抗 内蔵 144灯 2個セット ステルス シルバー 鏡面 ウインカーバルブ アンバー ピンチ部違い シングル球 ウィンカー カスタム パーツ ドレスアップ ネコポス
土日祝も発送★ 送料無料 あす楽対応 日本製旭硝子 ブルーライトカット 硬度9H 耐衝撃 SH-53C SHG10 SHG07 SH-54B SHG05 SH-53A SHG03 SH-M17 SH-41A SHV45 だから私はシズカウィルAQUOS sense8 sense7 フィルム sense7 plus sense6s sense6 sense5G sense4 保護フィルム ガラスフィルム ブルーライトカット sense3 sense2 液晶保護フィルム アクオス センス shizukawill シズカウィル

Favorite Blog

宇品まで行ってきま… サイレスさん

コロンの部屋 ポッチャリコロンさん
嬉しい熱帯魚 トシボ7482さん
私と小さな生き物た… 有沢諒さん
まこっCHIのパパ… ま〜こりんさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:二代目ぶしくん(03/22) red cialis viagra 200mgcialis kaufen ge…
http://buycialisky.com/@ Re:なんか色々とまとめてやりました(爆(05/02) cialis 100mg kaufenq cialis metahomeopa…
http://buycialisky.com/@ Re:水換えと初詣(01/03) cialis prezzo in linea bassocialis 5mg …
http://buycialisky.com/@ Re:点呼(09/15) low libido cialis soft high blood press…
http://buycialisky.com/@ Re:石巻貝(小)行方不明(笑(10/21) viagra vs cialis canadabath tub cialis …

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

Calendar

Category

2009.06.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんばんは

東海地方もいよいよ入梅しました。例年よりも遅いらしいですがジメジメとうっとおしい時期に入りますね(>_<
家の隣の田んぼにも水が入りオタマジャクシやらホウネンエビ(Wiki)やらゲンゴロウがたくさん泳いでいます。今年はやたらとホウネンエビの数が多い気がしますが豊作になるんでしょうかね?


さて、リセット待ちのメイン水槽(90cm)ですが、タイトルにもありますが2体いるはずのコリドラス・ナイスニィの姿がここ最近1体しか確認できない気がします。まあ、もともとかなり隠れている仔なので水換えのときとかたまにタイミングのあったときくらいしかなかなか生存確認のしにくい仔なんですがこれだけ姿が見られないのも珍しいので少し心配です。
明日はミニブッシーをショップに引き取ってもらう予定になっているので朝から水換えをして各水槽に入っているブッシーも掬っていくのでその時に生存確認をしようと思います。
ミニブッシーたち20090612







メイン水槽のコリドラス・カネイとコリドラス・エレガンスです。
前回の水換えの時に竹炭の筒が少し割れてしまってこんな形になってしまいましたがこれはこれで観察がしやすくなって面白い気もします。
エレガンスも随分と成長してカネイを追い越しそうな大きさになってきました。
カネイとエレガンス20090612






ゴッセイのゴンちゃんです。
この仔はゴッセイの割りにあまり大きくなりません。とは言っても5cm近くはあるんですがやはりブリードだとあまり大きくならないんでしょうかね?
それとも個体差なのかもしれませんが少し気になるところではあります。まあ、元気にしてくれてはいるので問題はないかと思いますが♪
ゴッセイ20090612






白コリのしろくんも元気にやっています。
アエネウスたちは結構人目を気にして逃げて隠れてを繰り返しているんですが、白コリたちは結構マイペースにのほほんとしていることが多いです。
思い入れのあるコリドラスなので写真にもたくさん撮れて嬉しい限りなんですが自然界でのアルビノ個体もこんな感じなんでしょうかね?(笑
しろくん20090612






ハブロ水槽のハブローススたちも元気にやっています。
今回リセットを予定しているのはメイン水槽(900スリム)とパンダ水槽(600らんちゅう用)なのでこの300のハブロ水槽のみボトムサンドでの管理を続けていこうかと思います。
まあ、稚魚が産まれて『トリートメントタンク』(ベアタンク)→『ハブロ水槽』(ボトムサンド)→『メイン水槽』または『パンダ水槽』(セラミックソイルor大磯砂)といった感じで移動できれば良いかな?とかいう魂胆も見え隠れしたりしていますが(笑
ハブロースス20090612







パンダ水槽も(上にも書きましたが)リセット予定です。
こちらは今のところ特に問題はなさそうなので秋~冬にかけてリセットしようかなぁ?と考えています。
まあ、状況にもよるのでなんとも言えないですが安定している状態からはなるべく触りたくないですからね・・・
とはいえ、去年は秋口に崩壊した水槽ではあるのとその時に行ったリセットでは底砂は熱湯消毒だけだったのでこちらも少し気にはなっています。
パンダ水槽20090612







パンダ水槽にいる並オトシンのオッティです。
この仔も今ではオトシンの中で唯一名前がついている仔になってしまいました。我が家に来たときはアパート水槽(今のハブロ水槽)の住人だったのでかれこれ2年ほどになりますね。
今となってはまったくコケも食べずにコリタブに齧りついている仔になってしまいましたが元気で長生きしてもらいたいものです。
オッティ20090612



白コリ ライン


charm      ビオトップジャパン楽天市場店    ぼとむらいん




パンダ ライン



>わらわらごはん バナー
人気blogランキング参加してます!ぽちっとご協力お願いします♪




にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ

アクアバナ



auオクバナーモバオクでコリたちのためのお小遣い稼ぎをしています♪


フォト蔵 edita.jp【エディタ】 チーム6%








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.12 22:10:01
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:コリドラス・ナイスニィ、行方不明!?(06/12)   nalfa さん
こんばんは。
お久しぶりです、元気にしていましたか?
子供相手だと、時間が取れないですよね。

それにしても、コリドラス達元気にしていますね。

私も、大きなコリドラスじゃなくて、ハブローススくらいが良いと思っているのですが、
掃除の時に、吸い込みそうでちよっと考えています。
(2009.06.12 22:17:46)

Re:コリドラス・ナイスニィ、行方不明!?(06/12)   anahamanoa さん
ホウネンエビもいいですよね~数年前に娘が田んぼで捕まえてきたのを思い出しました^^
エレガンスさんも大きくなったんですね~そういえばうちのエレガンスさんは元気にしているんだろうか・・・少し心配です^^; (2009.06.12 23:15:28)

Re:コリドラス・ナイスニィ、行方不明!?(06/12)   アクアリウムパラダイス48 さん
こんばんは~☆

お久しぶりです<m(__)m>
随分とご無沙汰してました。

私んちの隣の田んぼにも苗が植えられて、毎日カエルの合唱ですよ(笑)

コリちゃんたち元気そうで何よりです!(^^)!
うちのコリも元気にしてます^^





(2009.06.13 00:46:57)

Re:コリドラス・ナイスニィ、行方不明!?(06/12)   有沢諒 さん
行方不明のナイスニィくん心配ですね(’’;
うちでもなかなか出てきてくれない子は居ますが、たまに目を皿のようにして探して生存確認しています(^^;
白コリさん、確かに逃げないですょね~
やっぱりアルビノだから目が悪いのかも?
自然界ではアルビノ個体って淘汰されちゃう気がしますが、どうなんでしょう? (2009.06.13 11:49:07)

Re:コリドラス・ナイスニィ、行方不明!?(06/12)   サイレス さん
こんばんは。
ナイスニィ、臆病なコリなだけに隠れているんでしょうか?無事だといいですね。
竹炭のシェルターは割れたのが怪我の功名みたいな感じですね。ちょうど前が開いていて、後ろに覆いがあるので観察とシェルターの機能を両立したような感じですね。
アルビノは体質が弱いといいますが、白コリやアルビノクララのように昔からある品種は強いみたいですね。自然界だと目立つ上に視力が弱いと生き残れなさそうですが、水槽内だとむしろ外部からの刺激をあまり気にせずに生活できて長生きしそうな気がします。 (2009.06.13 14:30:34)

Re:コリドラス・ナイスニィ、行方不明!?(06/12)   sackt1781 さん
おつかれさまです。そろそろリセットが終わった頃でしょうか?
ナイスニィさんは見つかりましたでしょうか…(汗)
梅雨はジメジメ嫌ですが、コチラは庭の梅がたわわに実ってきましたのでそろそろ収穫して自家製梅酒作り(ホワイトリカーは使いません。果実酒用ブランデー使用)に励みたいと思っています。

(2009.06.13 18:27:35)

行方不明!?(ノд<。)゜。   ねるの部屋 さん
行方不明のコリちゃんはみつかりましたか?
心配ですね(;´∩`)
今はいないのですが、白コリちゃん可愛いですよね。ボク最初は白コリちゃんから始まったのですごく思い入れがあります。よく動いてよく食べるコリちゃんですよね(*^_^*)
ブッシーくんありがとうございました(*´∀`*)♪
繁殖するように頑張ります(^^)v (2009.06.14 11:22:34)

Re[1]:コリドラス・ナイスニィ、行方不明!?(06/12)   manix_ryu さん
nalfaさん
>こんばんは。
>お久しぶりです、元気にしていましたか?
>子供相手だと、時間が取れないですよね。

>それにしても、コリドラス達元気にしていますね。

>私も、大きなコリドラスじゃなくて、ハブローススくらいが良いと思っているのですが、
>掃除の時に、吸い込みそうでちよっと考えています。
-----


こんにちは
なかなか顔を出せずに申し訳ないですm(_ _)m
まだまだ乳児なので尚更時間が取れないですね(>_<

コリドラスたちはおかげさまで比較的元気にやってくれているようです。そろそろファンの用意もしないといけないんですがそちらはなかなか進んでいません(汗
ハブローススも成長すれば吸い込まれるような大きさではなくなるので良いかと思いますよ。 (2009.06.14 17:00:25)

Re[1]:コリドラス・ナイスニィ、行方不明!?(06/12)   manix_ryu さん
anahamanoaさん
>ホウネンエビもいいですよね~数年前に娘が田んぼで捕まえてきたのを思い出しました^^
>エレガンスさんも大きくなったんですね~そういえばうちのエレガンスさんは元気にしているんだろうか・・・少し心配です^^;
-----
こんにちは
ホウネネビ、なかなか愉快な生物ですよね。
僕も昔捕まえて遊んでいた記憶があります(笑
エレガンス、気づいたら大きくなっていますね~(^^;
あなはま水槽館のエレガンスさんもきっとおおきくなっているんじゃないですか?♪
(2009.06.14 17:09:33)

Re[1]:コリドラス・ナイスニィ、行方不明!?(06/12)   manix_ryu さん
アクアリウムパラダイス48さん
>こんばんは~☆

>お久しぶりです<m(__)m>
>随分とご無沙汰してました。

>私んちの隣の田んぼにも苗が植えられて、毎日カエルの合唱ですよ(笑)

>コリちゃんたち元気そうで何よりです!(^^)!
>うちのコリも元気にしてます^^
-----

こんにちは
こちらこそかなりご無沙汰になってしまっていて申し訳ないです(>_<

かえるの大合唱が始まると梅雨だなぁ~って感じになりますね(笑

でかコリちゃんたちも元気にしているんですね♪
元気にしてくれていると嬉しいですよね(^^ (2009.06.14 17:15:14)

Re[1]:コリドラス・ナイスニィ、行方不明!?(06/12)   manix_ryu さん
有沢諒さん
>行方不明のナイスニィくん心配ですね(’’;
>うちでもなかなか出てきてくれない子は居ますが、たまに目を皿のようにして探して生存確認しています(^^;
>白コリさん、確かに逃げないですょね~
>やっぱりアルビノだから目が悪いのかも?
>自然界ではアルビノ個体って淘汰されちゃう気がしますが、どうなんでしょう?
-----

こんにちは
昨日の水換えの時にナイスニィは無事が確認されました♪ たまには目の届くところに出てきて欲しいものです(笑
アルビノだとやっぱり視力が悪いんでしょうかね?
なんにしてもただでさえ白くて目立つので自然淘汰は仕方ない気もしますね(--; (2009.06.14 17:16:43)

Re[1]:コリドラス・ナイスニィ、行方不明!?(06/12)   manix_ryu さん
サイレスさん
>こんばんは。
>ナイスニィ、臆病なコリなだけに隠れているんでしょうか?無事だといいですね。
>竹炭のシェルターは割れたのが怪我の功名みたいな感じですね。ちょうど前が開いていて、後ろに覆いがあるので観察とシェルターの機能を両立したような感じですね。
>アルビノは体質が弱いといいますが、白コリやアルビノクララのように昔からある品種は強いみたいですね。自然界だと目立つ上に視力が弱いと生き残れなさそうですが、水槽内だとむしろ外部からの刺激をあまり気にせずに生活できて長生きしそうな気がします。
-----

こんにちは
ナイスニィ、予想通り隠れているだけでした。せめて餌の時くらいは出てきて生存確認させてほしいものですが(笑
竹炭のシェルター、確かにいい感じに割れてくれました。まあ、もともと奥は壁になっているのでなかなか入るコリもいなかったんですが割れてからは結構好評のようです♪
白コリ、確かにアエネウスよりも丈夫だという話をよく聞きますね。確かに水槽内だと外敵がいない分外からの刺激に強い方が長生きしそうな感じはしますね(笑 (2009.06.14 17:21:04)

Re[1]:コリドラス・ナイスニィ、行方不明!?(06/12)   manix_ryu さん
sackt1781さん
>おつかれさまです。そろそろリセットが終わった頃でしょうか?
>ナイスニィさんは見つかりましたでしょうか…(汗)
>梅雨はジメジメ嫌ですが、コチラは庭の梅がたわわに実ってきましたのでそろそろ収穫して自家製梅酒作り(ホワイトリカーは使いません。果実酒用ブランデー使用)に励みたいと思っています。
-----

こんにちは
リセット・・・ 実は未だに新しい底砂のポチすらしていない状況です(爆
ナイスニィは無事に見つかりました~♪ここまでひたすら隠れていることは珍しいので少し注意して観察した方が良いかもしれませんね。
梅の実、うちの裏庭でもかなりの数が採れました。使い道がないので・・・ どこいったっけかな? って感じです(汗 (2009.06.14 17:23:03)

Re:行方不明!?(ノд<。)゜。(06/12)   manix_ryu さん
ねるの部屋さん
>行方不明のコリちゃんはみつかりましたか?
>心配ですね(;´∩`)
>今はいないのですが、白コリちゃん可愛いですよね。ボク最初は白コリちゃんから始まったのですごく思い入れがあります。よく動いてよく食べるコリちゃんですよね(*^_^*)
>ブッシーくんありがとうございました(*´∀`*)♪
>繁殖するように頑張ります(^^)v
-----

こんにちは
行方不明だったナイスニィ、無事に見つかりました♪
隠れる習性が強いコリドラスですがここまで姿を見なかったのは久しぶりだったので少し焦ってしまいました。
奇遇ですね~♪僕もコリドラスの飼育は白コリ(写真の個体)からはじまっているので特に思い入れがあるコリドラスです♪白い色が綺麗で良いですよね♪♪
ブッシーも無事に到着したようで良かったです♪
殖えすぎると困る仔なので少し注意はいるかもしれませんがのんびりと繁殖にもチャレンジしてあげてくださいね(^^
ちなみに、繁殖にはシェルター(筒状のもの)が必要ですよ(^^♪ (2009.06.14 17:26:34)


© Rakuten Group, Inc.