010539 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

戯言、独り言

戯言、独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

maroe

maroe

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

コメント新着

maroe@ Re:初めましてヽ( ・∀・)ノ(09/08) ☆クラウン☆さん >いろんな像があります…
☆クラウン☆@ 初めましてヽ( ・∀・)ノ いろんな像がありますねw 最後の写真の…
しんぼう24@ Re:広島原爆記念日(08/06) お疲れ様です。 戦争は、決して忘れては…
maroe@ Re[1]:元気です!!(07/24) しんぼう24さん >お疲れ様です。 >わ…
しんぼう24@ Re:元気です!!(07/24) お疲れ様です。 わんちゃん、元気になっ…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年04月26日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

結論から書くと、、そんなに熱中してというほどの読み応えは感じられませんでした。

キリス教圏の複雑な事情、歴史が垣間見えた気はしましたが、ストーリー展開が見えてきてしまう部分もあり、読後の達成感が足りない状態で終焉です。

ただ、文書等の記述が事実にのっとている点にはかなり興味深いものがあります。この書を読まなければ、知りえなかった事実ですから、、作者は自らの知りえたこの事実を、広く知らしめたかったのかもしれませんね。

映画化されますが、映像として描かれたほうが、確かに面白いかも、、と思わせる表現ではあります。

まあ メディアがこぞって取り上げる書物には結構ありがちな、肩透かしを食らったようです。

Dannaサンは 「たった数時間の出来事なんだよなー」と、しきりに呟いておりました。何を意味するのかは、いまだ解明できない私です。ほえー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月26日 15時52分52秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.