203308 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Marsworld―悠々徒然

Marsworld―悠々徒然

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.11.02
XML
カテゴリ:想々徒然
ハロウィンの朝だったろうか・・・
今季初の氷点下(マイナス3℃だった!)を示したのは。

明らかに「秋」ではない外気。
骨の髄までジイ~ンとくる寒気。

今日は雨。
暫く続くらしい。

バンクーバーの雨季が始まるんだよ、これで。
少なくとも・・・・4ヶ月は、これさ。

季節性鬱症=Seasonal Affective Disorder [SAD]

北米では、シアトル(アメリカ)やバンクーバー(カナダ)での発生率が高いようだ。
日照時間が少なく、雨が多い冬期によく見られるってので、
『冬期性鬱病』とも呼ばれている。

なんでも北米における自殺者の数ではシアトル&バンクーバーで1,2を争うとか何とか・・・
どうも、このSADが関係してるんぢゃなかろうか?って事なんだけどね。

いやぁ。
ワカル気がするわ。

だって、ホント。
ジメジメシンシンジトジト・・・だからねぇ。

ココロもともに濡れそぼって、
挙句の果てに凍りつくって感じ。
寒い・・・ってのぢゃなくってね。
お天道様の偉大さを感じるよなぁ。

その点。
ロッキーはさぁ~
確かに寒いことで言っちゃー、あなた!マイナス40℃とか平気でなっちまうし。
よくヒトが住めるねえ~とか、
同じカナダのおヒトたちにも笑い話にされちまったりするけど、
青空が望めるからなぁ。
晴れ上がった空が拝める日はとりわけ寒いんだけどね。

それから、雨と違って「雪」ってのは~
音を吸収するでしょ?
ソレがなんともいえず好いンだ。

吹雪の様子を・・・「家の中」から、
というカッコつきで眺めるなんてのは、
中々オツなモンなんだよ。

雪の降り方にも色々あるし。
満月の夜の雪明りは、本当に綺麗だよ。

ぁぁ。ぅぅ。

郷愁・・・

バンクーバーは好きな街だ。
だけど・・・ココの冬はねぇ。

そんな話をすると。
だったら「アルバータ(州)」に移れ(帰れ)ば?!
そう言ってくるおヒトもいる。

やっぱりここで生まれ育ったヒトからすれば、
愛着があるだろうからねぇ。

だからめったに生粋の「ロコ」にはそんなことは言わないようにしている。

まだ船乗りだったころ。
この時期にサインオフとなり、
とある港町からバンクーバーへ舞い戻った。
6ヶ月ぶりの「陸」(おか)だ。
楽しみぢゃないワケぢゃなかった。
なのに・・・実際はと言うと、
日が経つにつれ、
カラダからどんどん「気」が失われていく様な・・・
気がつくと、何日も外に出てない。
食べたくない。
寝ても寝ても眠たい。
・・・他にも色んな症状が出た。

実は、帰ってきて真っ先に聞いたのが・・・
公私共々お世話になっていたとても親しい方の「死」だった。

乗務している時に知らせるのも、と友人たちは判断したらしい。

その事と、
バンクーバーの「冬」と、
重なり合っちまったというか・・・・・・。

今思い返しても、ぞ~っとなる。
あの「感覚」を今も、覚えている。

まさに「空」「空っぽ」・・・エンプティーなんだよ。

感情のスイッチがどっかへ行っちまったかのような。

「なんだかねぇ、とっても気になるの。
Marsworldちゃんに色々話を聞いて欲しいの。
一人でそこに居ないで、
とにかく、今すぐ!今!今よ!
バスに乗ってでもいいからいらっしゃい!」


そう声をかけて呼び寄せてくださったのが・・・
バンフのSおぢのパートナー=このママだった。

不思議なのは、
こちらから何も言ってない、ってコト。
(気だるさだとか・・・「欝っぽい」症状のことに関して)

なのに・・・・どうして?

アレはかなり無理矢理だったなぁ。

ありがたいことだ。

16時間かけて、バスに揺られ・・・
山を、谷を、峠を越え、
朝方・・・ぼやけた眼に広がって見えたロッキーの山々。

涙がこぼれた。

それから・・・結構長い期間おぢさんとこのママの所にお世話になった。

少しづつ・・・自分が戻ってきた。

仲間たちと動物たち、何よりも「自然」が癒してくれたんだろうなぁ。


あれ以来。
本当にこの季節が苦手に・・・怖くなったよね。

いや、「季節」っての・・・でもないな。
例の9・11後遺症?もあったし。

ホンのチョッとのバランスの変化・変動で、
ヒトってのは「揺らぐ」モンだ。

どうやって折り合いをつけていくか。
「癖」を知るのもひとつの「手」だし。
リリースさせてあげる方法を、
幾通りか手の内に持つならばシメタモノダ。

弱さ、と言ってしまったらそれまでだけど。
そのお陰で、
大切なコト・モノに気づくことが出来たよぅにも思える。

忘れそうになったら・・・やって来るのかも知れんなぁ~
(やっぱ、怖い!)

さ。

いよいよ始まるこの季節。

・・・どんなんなるンざんしょ?!

ニャハ☆

計画は・・・立ててあるんだ。

ウシシ♪

ともあれ、
「ハタラクヒト」でいられるうちは大丈夫だ!

ね?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.03 12:22:47
コメント(2) | コメントを書く


PR

Profile

Marsworld

Marsworld

Calendar

Favorite Blog

先日「栃木市民大学… New! 為谷 邦男さん

どの立場からこの世… New! lovelovelove7240さん

紫陽花の花の真実 New! mamatamさん

無銭飲食 New! タヌキの子さん

重度自閉症で話せな… ひいちゃんファミリーさん

Marsworld―悠々徒然 Marsworldさん
【大泉洋ファンサイ… リカ☆彡さん
今日の食い意地inに… みなみ7017さん
あきる野 つくり家工… つくり家さんさん
ほら、ここにいる ツァオじいさん

© Rakuten Group, Inc.