314342 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

嫁はつらいよっ!~舅姑義祖母との同居生活~

嫁はつらいよっ!~舅姑義祖母との同居生活~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年02月15日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ご無沙汰しております。

明後日、引越しします。

同居解消します!!!、

今年の始め、旦那、仕事先決まりました。
水面下で進めていました。

義父母に、旦那が打ち明けた日、それは、修羅場の始まりでした。

まず、義父は、話は分かったから、まるらるは、寝室に行っていいと言いました。

私がいなくなった途端、私の悪口のオンパレード・・・
挙句、私の実家に電話し(しかも、夜中・・・)
「おたく(私の実母)が、全て、裏で仕組んだことだ!
 まるらるが、○○○(旦那の名前)をそそのかしたんだ!!!
 ○○家を踏みにじった!
 どうしてくれるんだ!!!」
と攻めたらしい・・・

私は、実母が心配すると思って、話していませんでした。
いきなりそんなことを言われた母は、泣くばかり。。。
憔悴しきってしまいました・・・
挙句、義父は、私と実両親の縁をきることまで追い詰めました。

これで、私の心は決まりました。
もう出る!!!
離婚してもいい!!!と思いました。

朝の5時まで、話し合いは続きました。

義父は、カッカしてしまって、話し合いにならないし。
それでも、冷静に話をする旦那。
やっと、私達2人の決意が固い事、親を捨ててまで家を出るということがやっと分かってきた義父母。

次の日からは、

泣き落とし、、、、
頼むから、仕事だけは・・・・

家を出てもいいから、何をしてもいいから、仕事だけは、酪農を続けて欲しい。。。


旦那は、悩みました。


義父母のためでなく、私達家族のために、酪農を選びました。
10年後、20年後を考えた時、酪農の方がいいのではないかと思ったそうだ。

私は、もう、旦那に着いて行くしかないので、旦那が決めたことに、何も言いませんでした。

なので、旦那は、車で15分ほど、離れたアパートから、通うことになります。


子供達は、分かっています。
必死で私を守ってくれました。

転校することになっても、たくさん新しいお友達ができるから!って強がってました。

だって、もう、ママの悲しい顔を見なくて済むでしょう?
ママ、もう、じーちゃんやばーちゃんのご飯を作らなくて済むでしょう?
そしたら、もっと、私達と一緒にいられる時間が増えるでしょう?
じーちゃん、すぐ怒鳴るもんね、そんな声を聞かなくて済むでしょう?
家族4人でくっついていられるでしょう?

何も言わなくても、子供達は、分かっています。

本当に、子供達には、支えてもらいました。

守るつもりが、守られてました。
親として恥ずかしいです。

今度は、私が、子供達にたくさんの笑顔を見せて、笑ってくらせる家庭を作ります!

6年間の同居生活は、ひとまず、終わりです。

なんだか、義父は、

『一時的な別居だ』
『休みの日には、遊びにおいで』

なんて、バカなことを言ってます。

はぁ~????

どの面下げて、そんなことが言える???

私は、一生、義父を許さない。

面倒も見ません。


だって、旦那意外にもお義姉さん2人もいるし。

義父母がいる間は、絶対に、戻りたくありません。


では、荷造りしてきます!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月15日 20時40分31秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


おめでとうかな?(*^_^*)   モグちゃん8704 さん
ご無沙汰しています。久しぶりに来てみたらびっくりの急展開、もちろんそこまで来るまでにはさぞいろんなことがあったことと思いますが、別居できておめでとうございます。

友達の家でも結婚以来の同居を一時別居し、また再同居していますが、別居する前より姑さんが軟化して多少やりやすくなったといいます。

再同居はないにしてもあるにしても、思い切って一度別居するのは相手も多少反省なり考えるところがあるように思います。

再同居の後友達の姑さんは粗大ゴミを捨ててもまた出ていく、別居するんだと疑心暗鬼になっているそうです。そんなことを気にするくらいならもっと態度を改めればいいのにね(*^_^*) (2012年02月16日 22時14分10秒)

Re:おめでとうかな?(*^_^*)(02/15)   まるらる さん
モグちゃん8704さん
大変、ご無沙汰しております。
コメント、ありがとうございます。
今は、気持の整理がまだついてないのですが、いつか戻らないといけない日がくるかもしれません。
それでも、この別居は、私達にとっても、義父母にとっても、いいことだと思っています。
離れてみて、見えなかったものが見えると思っています。
(2012年02月18日 18時07分55秒)

追記です。   モグちゃん8704 さん
友達の姑さんは田舎の長男の嫁はこうあるべきを押しつけてくる人。友達は悪口を言ったり言い返したりすることはないけど、できないことはできないと言ってやりません。

わたしたちとあっている時にも姑さんは自分の都合を押しつけてきて電話で病院に迎えに来るよう連絡が来ます。

友達は前々から迎えにはいけないと言ってあると強気に携帯が鳴ってもブッちして切ってしまう。

わたしもそのできないことはできないを貫く強さが欲しいです。もちろん旦那さんも子供たちも友達の見方で、息子さんはおばあちゃんの日頃のお世話お疲れさまと言って一人旅をプレゼントしてくれました。

言わないだけでいろんなことがあったと思うけど強さと賢さを備えて姑さんに向かうのは今の嫁としてありだと思います。 (2012年02月19日 12時22分02秒)

こんばんは   ぷれなす さん
急展開で、驚きです。
新しい生活、おめでとうさん。

私も、同居生活脱出して、二年が過ぎました。
初めのころは、同居当時のことを懐かしく思いました…
たくさん料理を作ってしまった時とか、
家の中が、しーんとしている時とか…。
それから、義父が病気で、他界し、
実兄が、離婚したり・・・。

いろんなことがありました。
でも、何が一番大切なのかなって、
震災を通して感じることもできました。

人生は、一度きり。
悔いのないように、
お互い過ごしたいものですね!





(2012年02月27日 19時40分30秒)

Re:こんばんは(02/15)   まるらる さん
ぷれなすさん

ご無沙汰してます。
コメントありがとうございます。

そうです、食事の量がワカラナイ(笑
でも、おかずを何品も作らなくてもいいので、楽です。
気持がこんなに軽いとは!!

人生一度きり。
本当、悔いのないよう生きたいです。
お互い、たくさん笑顔あふれる時間が過ごせますように。
(2012年02月27日 22時46分34秒)

初よろです(*´艸`*)   マイコ3703 さん
最近読んだブログで1番気にかかってしまったので、思わずコメントしちゃいました(*´艸`*)
私もあなたのブログを参考にしちゃいたいと思います♪
私も僭越ながらブログを書いているので参考にさせて頂きます♪お時間あれば遊びに来てください♪ (2015年05月22日 19時38分11秒)

PR

プロフィール

まるらる

まるらる

カレンダー

お気に入りブログ

コメント新着

マイコ3703@ 初よろです(*´艸`*) 最近読んだブログで1番気にかかってしま…
まるらる@ Re:こんばんは(02/15) ぷれなすさん ご無沙汰してます。 コ…
ぷれなす@ こんばんは 急展開で、驚きです。 新しい生活、おめ…
モグちゃん8704@ 追記です。 友達の姑さんは田舎の長男の嫁はこうある…
まるらる@ Re:おめでとうかな?(*^_^*)(02/15) モグちゃん8704さん 大変、ご無沙汰して…

© Rakuten Group, Inc.