921518 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

佐藤まさゆき

佐藤まさゆき

コメント新着

 佐藤まさゆき@ Re:一般質問ができるように(09/20) 一般質問、午後の議事終了は15時55分。も…

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年01月29日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 午前、党支部のみなさんと行動。「こんなことくらいでしか協力できないしね」と「しんぶん赤旗」読者になっていただいた方も。「いえいえ、こうして読者になっていただくことが、大きな力になります」。「昔、金沢市議や県会議員をやった原さんにお世話になってね」と日本共産党との出会いや党への期待を語っていただいた方も。住民のみなさんとの対話は、ほんとうに楽しく、元気付けられます。いつも住民のみなさんととともに―その思いを強くしたひととき。

 午後も、党支部のみなさんと行動。2007年に消費税の二桁増税を競い合う自民・民主党―消費税増税反対、増税しなくても暮らしを応援し財政再建の道をさししめしている日本共産党は、草の根で増税反対の署名を集めています。署名へのご協力を訴えながらの対話がはずみます。

 最近、「しんぶん赤旗」日刊紙6面の「おはようニュース問答」がおもしろい。本日付でとりあげているのは、日本共産党・民主党・社民党が共同して国会に提出している被災者生活支援再建支援法の改正案。その一部を紹介させて下さい。

―陽子 いまの法律では、住宅の解体や撤去にはお金が出るけど、建築や補修は対象になっていないといってたわね。
―晴男 そこを是正しようというのが改正案なんだ。住宅の本体のかかわる費用を支援の対象にするのが一番の特徴だね。それに、全壊の場合、支給金額の最高額を三百万円から五百万円に引き上げる、世帯収入の制限を緩和して八百万円いかにするんだ。
―陽子 支援を受けやすいようにうするわけね。でも、政府は住宅本体への支援については、首を縦にふらないんでしょう。
―晴男 「日本は私有財産の国だから」というのが理由なんだけどね。
―陽子 それって、何か法律に書いてあるの。
―晴男 国会で共産党の議員が追及したら、防災担当の大臣も“憲法にも法律にも書いてありません“と答えた。
―陽子 問題は、政府や与党にやる気があるかどうかね。
(中略)
―晴男 住宅は個人の財産と同時に地域の公共的な財産でもある。国が率先して住宅の再建に本当に役立つ制度に改善することが必要だね。

 様々な問題を、庶民の立場で、分かりやすく解説する「おはようニュース問答」。私もよく目を通していますし、先日は青年党員から「本になったらいいですね」。グットアイデア!
 このホームページでも、「しんぶん赤旗」日刊紙1面の「潮流」が本になり、私が感動したものを紹介していますが、「おはようニュース問答」も、そんな形になればいいな、とも思います。一人ひとりの国民が幸せになることをめざして頑張る日本共産党の発行する「しんぶん赤旗」の紙面の魅力が多くの人に伝わるためにも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月07日 08時36分53秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.